2009年05月29日

5月で5年

こんばんは。

今年の5月でピアノを再開してから5年になりました。

5年続けて、なにか上達を実感したかと言うと、あまり実感がないです。(汗)
相変わらず譜読みは遅いし、指は回らない。。。
5年で英雄ポロネーズと思っていたんですが!とんでもない状況です。

でも、比較的短く取り組みやすい曲からスタートして、
再開した当初に憧れだった『愛の夢』『幻想即興曲』に挑戦することが
できたのは一応の進歩。(『愛の夢』はまだ格闘中ですが。。)


再開してから取り組んだ主な曲をリストアップしてみました。
(発表会などで弾いた曲)

●亜麻色の髪の乙女/ドビュッシー
●ノクターン 第20番遺作/ショパン
●悲愴 第2楽章/ベートーベン
●雨だれ/ショパン
●鐘/ラフマニノフ
●マ・メール・ロア 1・2・5番/ラヴェル
●インヴェンション 1番/バッハ
●月の光/ドビュッシー
●ゴルドベルク変奏曲・アリア/バッハ
●幻想即興曲/ショパン
●愛の夢 第3番/リスト



1年で取り組むことができるのは1,2曲
非常にゆっくりしたペース。
前半に取り組んだ曲はもう弾けなくなっていて寂しい限りです。
でも、すべてを維持しながら進むのは到底無理です。
一生懸命練習した曲にお別れしながら進まなければいけないのは
心苦しいけど、それでも1曲1曲ゆっくり進んでいこう。

難しい曲に取り組みすぎなのかもしれませんが
弾きたい曲を弾くのが一番。。。
これからも気長に取り組もうと思います。


今から5年後は英雄ポロネーズに挑戦できているかな。。。

==================

さて、
発表会のプログラムが送られて来ました。

私の先生はもともととある音大付属の
音楽教室の先生をされていた方でした。
今回の発表会もその音楽教室の発表会です。

と言うことは、参加するのは『音大を目指している生徒さん』
もしくは『その同窓生』の方々がいる模様。
(もちろん私のように全くの趣味の方もいるでしょうが)

で、プログラムを見ると。。。

ブラームス/間奏曲・ソナタ、ショパン/スケ2、、
ベートーベン/ソナタ、そしてリスト/メフィストワルツ

と、凄い曲がズラリ!!

とても場違いな場所に迷い込んだ模様?!
非常に不安です。(汗)


音大生のような演奏は無理だケド、
自分なりの演奏をするために少しでもがんばろっと。
(今は、まだその段階にも達していない!時間がないです。汗)

明日はレッスンです。


posted by テツ at 22:41| Comment(10) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月16日

やっと、完走。

こんにちは。

去年の演奏会(11月末)の後から始めた『愛の夢 第3番』の譜読みですが、
やっーと、ゆっくりゆっくりですが通して弾くことができました。
約5ヶ月かかってしまいました。(汗)
幻想即興曲は約3ヶ月だったから、それ以上に苦労した事になります。

たった5ページなのにねぇ。。。

自分にとっては、
・左右の手を交互に使ってメロディーを作っていく。
・手の交差がある。
・音が大きく跳ぶ。
・小さい♪の塊

など、今まで扱ったことのない要素がたくさんあって苦労しました。

でも、まだ一応最後までたどり着けたと言うだけで、
時間を計ったところ。。。約10分かかっています!
CDとかでは4〜5分で弾かれている曲なので、
6〜7分くらいでは弾けるようになりたいです。

音の飛びが多いので、順調にスピードが上がってくれるか心配です。
苦手部分を取り出してゆっくり何度も弾くしかないのかな。


本番は6/14なので、もう時間がないです。。。
ヤバイなあ。でも、やるしかないですね。

===============

『愛の夢は独学で!』と思っていたのですが、
予想以上に難しく、独学は無理そうなので、
友達に先生を紹介していただいて、発表会まで限定で
レッスンしていただく事に。。

次回(2回目)は5/30の予定です。
それまでに少しでもスムーズに弾けるように練習せねば。

posted by テツ at 11:36| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月11日

ラ・フォル・ジュルネでバッハの協奏曲を聴く。

5/4は毎年有楽町で行われている『ラ・フォル・ジュルネ』に行ってきました。
チケットをまじめに取ったのは初めてだったのですが、私がチケットを取ろうと動き出したときにはほとんどの公演のチケットは売り切れで大ホールしか残っていない状況でした!

LFJbach.jpg

今年のテーマ『J.S.バッハ』ということで、前々から聴きたいと思っていたチェンバロ(ピアノ)協奏曲1番・5番を聴くのが目的。ラ・フォル・ジュルネは1時間程度で終わる短めのコンサートがたくさんおこなれています。私は公演番号214、215の二つに行ってきました。


5000人も入る大ホールでの演奏。私は後ろの方の席だったので、舞台脇に置いてある液晶大画面を見ながら聴きました。クラシックの演奏会に行って画面を見るのもイマイチだなあと思ったのですが、画面には演奏者の手元が映し出されていてついつい見入ってしました。

公演番号214
2台のための協奏曲の1番と2番は児玉麻里さん桃さんという姉妹の演奏でした。2台のための協奏曲はもちろん初めてでしたが、特に印象的だったのは2番。第2楽章はオケはお休みで2台ピアノの曲になり、第3楽章はフーガです。まずは第1ピアノがフーガを弾き始め、さらに第2ピアノ、最後にオケが加わるという豪華なフーガでした。4声のフーガも2台で弾くと一人当たりの負担が少なくていいかななんて考えながら聴いていました。

そして最後にもう一台ピアノが置かれて小曽根さんが登場。3台のピアノ協奏曲は第1ピアノ(小曽根さん)が大活躍の曲でした。小曽根真さんの演奏は以前Jazzにハマっていたとき聴いたことがあったのですが、クラシックの演奏を聴くのは初めてでした。にしても、小曽根さんは恐ろしく指が回る!第2楽章の終わりのほうは完全アドリブだと思われる演奏でした。(あれはカデンツアなの?)かなりジャズっぽい音が見え隠れして新鮮なバッハになっていました。たまにはこういうのもイイかな。


公演番号215
つづいては前々から聴きたかったピアノ協奏曲1番、5番。1番はグールドの演奏をDVDでみてからハマリました。そして第5番は最近ドハマりの曲。美しい第2楽章とそれに続くスリリングな第3楽章がたまりません。。。(じゅる。)

第1番はブリジット・エンゲラー、第5番はボリス・ベレゾフスキーの演奏でした。ブリジット・エンゲラーの演奏はこの日聴いた中で一番好きな演奏。とてもダイナミックな演奏で引き込まれました。さすが大御所。(知らなかったですが。。。汗;)

そして、大好きな第5番はやっぱり名曲でした。バッハの協奏曲は20分程度のものが多くてちょっと長いなと感じることもあるのですが、5番は約10分。どこをとっても無駄なところがないお得な曲です。(笑)


ということで、バッハのピアノ協奏曲を思いっきり堪能しました。
来年はついに満を持してのショパンです。ピアノ独奏曲を聴きたいので来年は大ホールよりも小さい所を調べて回った方がよさそうですね。


当日の曲目。

公演番号:214
2台のピアノのための協奏曲第1番ハ短調 BWV1060
2台のピアノのための協奏曲第2番ハ長調 BWV1061
3台のピアノのための協奏曲第1番ニ短調 BWV1063

児玉麻里、児玉桃、小曽根真(p)
シンフォニア・ヴァルソヴィア
ジャン=ジャック・カントロフ(指揮)

公演番号:215
チェンバロ(ピアノ)協奏曲第1番ニ短調 BWV1052
チェンバロ(ピアノ)協奏曲第5番ニ短調 BWV1056
2台のピアノのための協奏曲第1番ハ短調 BWV1060

ボリス・ベレゾフスキー、ブリジット・エンゲラー(p)
シンフォニア・ヴァルソヴィア
ジャン=ジャック・カントロフ(指揮)

posted by テツ at 00:16| Comment(4) | TrackBack(0) | コンサート・ライブ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月06日

SM

みなさん。こんにちは。GW終わってしまいますねー。
怪しい題名なのですが。。。大丈夫。ピアノの話題です。

先日(5/2)は肖邦倶楽部の第3回例会でした。

今回のお題は『SM』。。。

名前の頭文字に『S』または『M』がつく作曲家の曲を弾く。。。。です。


例えば
『S』なら
Saint-Saens、Scarlatti、Schubert、Schumann、Strauss

『M』なら
MacDowell、Mascagni、Mendelssohn、Merkel、Mompou、Moszkowski、Mozart

とかです。

私は『M』なので『Mozart』を譜読みしてみました。(汗)

というわけで、

課題曲
モーツアルト:ピアノための小品ヘ長調 K.V.33b
自由曲
バッハ   :ゴルドベルグ変奏曲 アリア

で、参加してきました。

今回こそ『愛の夢』を。。。と思って準備を進めていたのですが。。。
またもや間に合いませんでした。発表会は6/14。刻一刻と迫ってます。(汗)

モーツアルトの『ピアノのための小品K.V.33b』は1ページの短くてとてもかわいい曲です。映画『アマデウス』でモーツアルト少年が弾いていた曲で、いつかは弾いてみたいと思っていた曲でした。(ちなみにモツ少年は目隠しで弾いていました。)
とてもシンプルな楽譜で1日で譜読みすることができましたが、左手がピョンピョンと飛ぶので弾くのは苦労しました。というか、そのジャンプを克服する前に弾いてしまいましたが。。。。

ゴルドベルク変奏曲は、やっぱりキンチョウしていて、後半部分は3回繰り返していた模様。。。(自分では気づかなかったのですが、、、汗)緊張していたもののなぜか気持ちよく弾けました。やっぱMだからでしょう。。。きっと。


そんなわけで、今回もボロボロな感じでしたが、
参加することに意義がある!ということでまた次回頑張ります。

=============

次回のお題は「カール・ツェルニー」

練習曲集の中から1曲選んでトライしてみる予定です。


posted by テツ at 15:53| Comment(4) | TrackBack(0) | 倶楽部活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。