2005年12月04日

課題山積み

こんばんは。

昨日(12/3)はレッスンでした。

手も完全ではないのに、また仕事が容赦なく忙しくなってきました。それでも少しずつは練習しています。。。もう弾けていないところは限られてきているので、そこだけを重点的に攻略中。。。


弾けていないところ。(もちろん悲愴第2楽章です。)
(1) 48小節〜49小節目
右手が和音、左手はスタッカートで弾く。左手だけスタッカートで弾くのが出来ない。。。あと49小節目は右手もゆっくりでしか弾けない。。。音は取れているので反復練習あるのみ!

(2) それから、下の部分。。。
hiso.jpg(←クリックしてください。)
左手の3つに右手4つをあわせる。これが弾けません〜!!

ノクターン遺作なんかにも出てきてかなり苦労しました。ノクターンのときもとてもゆっくりあわせて何度も何度も弾いて克服しました。弾けてしまうととなんてことはないんですけどね〜。とにかく手に覚えこませねば!!

そのあとの装飾音符にも苦労しています。。。

レッスン

上の(2)を先生と一緒に練習してもらいました。(汗)
ピアノのレッスンって、家での練習の成果を先生にチェックしてもらう場なのにレッスンで練習している状態。。。。情けないです〜。。。

それから、暗譜にも挑戦。先生の前で弾いてみました。結構覚えられていない場所あることが発覚。。。ちゃんと暗譜せねば。。。

発表会までまだ時間があるので暗譜はとりあえず良いとしても(1)(2)はなるべく早期に解決しないと弾き込みが出来ないですね。

課題山積みです!

=============================================
レッスン後は、サザン・オール・スターズのライブに行ってきました。場所は東京ドーム。。。5万人で大騒ぎして来ました。場所は一塁側の一階席でした。。。桑田さんは3センチくらいにしか見えなかったけど、ドームの中ではこれでも良い席。。。

クタクタになるまで騒いできました。。。楽しかった〜!!
posted by テツ at 23:13| Comment(18) | TrackBack(0) | 今日のレッスン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
テツさん
左と右がチグハグになちゃって・・・って事ありますよねーー。
片方がスタッカートで片方がレガート、これは息子が苦労した時に、私はある方法で克服させました。
@音を覚えなくてはいけない事
Aリズムを覚えなくてはいけない事
Bスタッカートやレガートに気を配らなくてはいけないこと・・
これらが同時だから大変になってしまうんだと思うのね。
だったら一個減らしましょう!
音を覚えるのが一番大変な作業だからコレはまずはずします。
AとBだけなら楽ではないですか?
音を弾かなくていいのですから、これならピアノがなくても出来ます。
・机の上をピアノに見立てて弾く
・ピアノの蓋を閉めて弾く真似をする
などの方法です。
左手右手同時スタートで難しければ、
まず左手のスタッカートを先に
リズムを刻みます。
そこに大縄跳びに入って行くように右手をくわえていきます。
それが出来るようになったら、
今度は鍵盤で・・・・
息子にはこの方法でよく練習させました。
テツさんにコノ例が当てはまるかどうかわかりませんが、ダメモトで試してみては?
Posted by ともみ at 2005年12月05日 00:46
Rieさんのページでお世話になったわぐまです。ご無沙汰しています。
発表会では悲愴を演奏なさるんですね、友人が、楽譜の画像の出ていた右手と左手の3つと4つの件は、自分は主に右手がのちのちの装飾音符も歌わないといけないという次の課題に続くので、右手を主導でうたわせるつもりで、左手を適当に弾くなぁと申しておりました。それにしても、楽譜は割り切れるように出来ているかと思うとそうでもないんですね。面白いですね。
Posted by わぐま at 2005年12月05日 14:25
Rieさんのページでお世話になったわぐまです。ご無沙汰しています。
発表会では悲愴を演奏なさるんですね、友人が、楽譜の画像の出ていた右手と左手の3つと4つの件は、自分は主に右手がのちのちの装飾音符も歌わないといけないという次の課題に続くので、右手を主導でうたわせるつもりで、左手を適当に弾くなぁと申しておりました。それにしても、楽譜は割り切れるように出来ているかと思うとそうでもないんですね。面白いですね。素晴らしい発表会になるよう、お祈りしています!頑張ってください!
Posted by わぐま at 2005年12月05日 14:25
う〜〜〜。
私も苦手です。3:4とか2:3とか。。。
だから、私には頑張ってくださいとしか言えません(笑)
応援してまーす。

サザンのライブ、5万人だったんですか?
桑田さんが3センチ・・・。
でもドームの熱狂ぶりは凄そうですよね〜。
楽しかったようで、何よりです☆
Posted by 高菜 at 2005年12月05日 21:04
 テツさん、こんばんは^^

 悲愴2楽章の「左3右4」のところ。
やはり僕も適当にあわせました^^;
数学的に考えると変になるんですよ。
思い返してみると、わぐまさんの仰るように、右を唄わせるように意識してるかも。。。ちょっとテヌート気味に弾いても音楽的におかしくないので、その手でどうでしょ?
Posted by こーじ at 2005年12月05日 22:17
>ともみさん
カキコありがとうございます。
教えていただいたやり方。。。さっそく通勤の電車の中で試してみました。ヒザを左手3回の打ち、その間に4回右手を打つというもの。。。(ハタから見ると変な人だ。。。)
なんかこんなの学生の時に友達とやった気がしました。で、そーゆーの苦手なんですよね。。。やっぱり私にはリズム感ないようです。

>わぐまさん
お久しぶりです。そうなんですよね。実は3対4ではない。。。でも、一応先生にはそれぞれの左右の音符を正確に交互に挟むことが出来る事を要求されています。そのあと唄うようにとステップアップできればなあと思っています。

>高菜さん
達人の高菜さんでも苦手ですか〜。やっぱり人間左右別々のことをやるのは苦労しますね。サザンのライブは楽しかったですよ〜。いつもそうなんですが、大きい会場では桑田さんは見えません。。。そっくりさんが代わりにいても全くバレないでしょう。。。(歌聞けば分かりますが。。。)
5万人でお祭り騒ぎでした。。。

>こーじさん
こーじさんは適当派ですか〜。でも、録音を聴くと上手く唄えているではないですか〜。確かに厳密に弾くよりもそのあとに続く装飾譜とあわせて一連の流れで弾くようにするのが良いのでしょうね。。。(って、言うのは簡単ですが。。。)
Posted by テツ at 2005年12月06日 00:39
おはようございます〜♪パンへのコメント、どうもありがとうございます♪

ピアノ関係のブログにパンなんて、ちょっとミスマッチですよね〜(笑

ピアノばっかだと、なんか重たい雰囲気かな?って思って。あえて混ぜ込んでいます(笑

こういう複合リズム、難しいですよね〜!ショパンの曲には随所にありますよね!

私もこのリズムは連符には練習あるのみ!って思っています(^^;
鍵盤を見ないでも弾けるくらい、片手ずつみっちり練習して、あとはイッキにあわせます。それで無理なら、楽譜を画像のように割ってゆっくり合わせてみます。。。
他の方の演奏を聞いて、イメージを膨らませるのもいいと思います!

私も悲愴1は休憩中(^^;あの曲は難易度かなり高いですよね(^^;
いつか制覇できる技術を身につけて、再チャレンジしたいと思います!
Posted by yu-ki at 2005年12月06日 08:09
テツさん、おはようございまーす!ヽ(^o^)丿
テツさん、お仕事お忙しいんですね。(^^ゞでも、お忙しい中時間を大切に使われて、レッスンを前向きに頑張っていらっしゃるんだなぁ〜って本当にすごいなって思いました。(^_^.)

悲愴第2楽章、今頑張ってらっしゃるんですね!!
私、この曲大好きなんです!!
最初、聴いたとき「本当にベートーヴェンの作曲なの??」とかなり衝撃を受けました!
クラッシック全然詳しくない私なので、ベートーヴェン=『じゃじゃじゃ、じゃぁ〜ん!!』のイメージが強かったんです。(^^ゞあと、年末の第九かな?
なのでこの曲を聴いた時に、ますますベートーヴェンにのめり込むようになりました!

私も今、『亜麻色の髪の乙女』のサビの部分で3週間も同じ場所で立ち止まった状態です。(T_T)右手と左手を一緒に弾くようになるまで長い道のりでした。(T_T)

お互いファイトで反復練習頑張りましょう!!ヽ(^o^)丿
お仕事もファイト!!です。
お身体に気をつけてご無理しないように。(^_^.)
Posted by つっちぃ at 2005年12月06日 09:19
がんばってらっしゃいますね!

うう、右4左3ですかあ・・・。確かに難しいですよね。右と左の音数が違う場合は、とりあえずどちらかの手を完璧に、なにも考えずに弾けるくらいになって、右を乗せるってかんじでしょうか?
悲愴の場合は、それこそ目をつむってもよそ見しても、左がちゃんと3つの音を刻むくらいにしておいて、右を合わせる。もし、左につられるから弾けない、という理由なら、左は意識せずに右に集中してみる・・・。これくらいしかアドバイス出来なくてすみません(汗)
こう考えると、ピアノって頭使いますよねーーー。
がんばってください!
Posted by かおる at 2005年12月06日 09:52
右4左3って、幻想即興曲もそうでしたっけ・・。
数学的に割り切れないので、リズムとして身体で覚えるしかないんですよね。
右と左が別人のように、自分の中に二人居るように指が反応するわけですものね。
考えてみたら、ピアノって凄い芸当ですね。
私も電車の中で指動かしてる怪しいおばさんですよーー。
しかもテツさんと同じ沿線だし。
あの沿線で、「最近指動かしてる怪しい人が増えてる」なんて評判にならないように(笑)なるわけないか・・・
Posted by ともみ at 2005年12月07日 00:11
忙しい中、がんばってますね!

私もアドバイスなんてできる立場ではないので、全然関係ない話を・・・。

テツさんのブログにしばしば登場する悲愴の譜面を見るたび、「悲愴弾きたい病」に駆られています。。。
Posted by Setsu at 2005年12月07日 14:06
こんにちは。。。
いつもお世話になっておりましたが、ついに「おとのく」デビューです(笑)
これからもよろしくお願いいたします。

私が今練習している10-12にも右3、左4の部分があるのですが、
右の最初の1音は休符になっているので、さらに嫌な感じでした。
この種のリズムが出てくると練習が停滞してしまうのですが、
皆さんも同じなんだ!ということがわかって勇気百倍です!!(笑)
Posted by あさか at 2005年12月07日 17:26
はじめまして。右4左3は難しいですね。私がここを弾いた時は、左手のリズムが一定なので機械的に動かすようにして、それに右手を次の装飾までうたわせるように一気に弾いて合わせました。最終的に右手のミで合うようにするので精一杯でしたが^ ^;)
レッスンは、家での練習の成果を先生にチェックしてもらう場なんですよね。いつもボロボロでレッスンに行ってしまい、その場で教えていただいて何とかしあげているので反省です。
Posted by macchan at 2005年12月07日 22:33
左手3右手4にはみなさん苦労されているようですね。それに比例して(?)カキコも沢山頂きました。ありがとうございます。それではいつもどおりまとめレスで失礼いたします。

>yu-kiさん
yu-kiさんのパン。お店のパンみたいでした。私のブログはピアノオンリーなのに何故か軽いです。。。(汗)もうちょっとアカデミックに行きたいのですが。。。
幻想即興曲をやっているyu-kiさんでも悲愴第一楽章は難しいのですか〜!!私にとっては荷が重すぎたかもしれません。。。

>つっちいさん
悲愴第2楽章良い曲ですよね。私も大好きです。でも、自分の演奏はヒドクてトホホな状態。。。みんな知っているからその分発表会ではプレッシャーがかかります。
『亜麻色・・・』がんばってください。悲愴もそのうち挑戦してみてくださいね〜。

>かおるさん
私もその方法で取り組んでだいたい克服しつつあります。ノクターンop20にしても左手はほとんど意識しないで弾いています。。。結局はコツコツ練習しなければいけないということですよね。。

>ともみさん
左右別のことをやるってピアノくらいなのでしょうか?ギターやバイオリンは一つの音を出すために両手を使いますよね。そう考えるとピアノは複雑な楽器ですね。。。
あ、でも、押尾コータローは別だなあ。あの人は、手が何本あるんだろう。。。(笑)
>あの沿線で、「最近指動かしてる怪しい人が増えてる」
>なんて評判にならないように(笑)なるわけないか・・・
大丈夫ですよ。恐らく私とともみさんだけなので。。。(笑)

>Setsuさん
第二楽章お好きなのですね。テンペストに挑戦されているSetsuさんなら恐らくそう苦労せずに弾けてしまうのではないでしょうか??ぜひマスターしてUPしてください。。。(第一楽章もやっていただきたい!。。。(汗))

>あさかさん
こんばんは。カキコありがとうございます。
ようこそいらっしゃいました。
へ〜10−12も左3、右4。。。。って、10−12って「革命のエチュード」ではないですかっ!?数字で書かれると直ぐには分かりません。。。(流石に最近覚えてきつつありますが。。。)
革命って、あんなに速いのにさらに3:4なんですね。。。恐ろしい。。。

>macchanさん
はじめまして。カキコありがとうございます。
そうですね。あそこを唄えるかどうかで曲の完成度が違ってきますよね〜。がんばらないと。。。
私も偉そうなことを書いてしまいましたが過去の日記でお分かりの通り、最近は先生と2人3脚で練習していただいています。
Posted by テツ at 2005年12月08日 00:18
>あさかさん&みなさん
訂正です。。。革命は逆の左4右3なのですね〜。さすが『革命』左手の練習曲なだけありますね。
Posted by テツ at 2005年12月08日 00:59
右4左3!
昨年の発表会で弾いた幻想即興曲でハマりました。2週間くらいボロボロだった記憶が・・・
一人で練習しているとズレてきても気がつかないので、レッスンのときに、先生に聞いてもらいながら、何度も何度もゆっくり弾いて、手と耳に覚えさせたような気がします。
1年も前の話だから、もう弾けないかも(- -;)
Posted by じゅん at 2005年12月08日 13:07
おはようございます♪
早朝は子供達がいない、一日に一度あるかないかの貴重なパソタイムなのです・・・(笑

幻想はとにかく、指が鍵盤に吸い付くようにならないと絶対滑りますわ〜。
私のレベルでは、一日弾いて一度か二度あるかないか・・・

悲愴1は変則リズムではないけれど、右左がバラバラになっちゃう。で、左手がドタドタしてしまって×。

メトロノームに合わせてゆっくり弾いているうちは大丈夫なんだけど、テンポを上げると、とたんに崩れます。。。

「おかあさんって、なんで弾けるのに毎日いっぱい練習してるの?」って聞かれて。
「<弾ける>と<きれいに弾ける>は全然違うのよ〜。」って説明したりしてます。

小学校一年生に理解できてるかどうかは疑問ですけど〜(笑
Posted by yu-ki at 2005年12月09日 06:51
>じゅんさん
幻想即興曲も3:4なんですよね。。。(まあ、私には当分必要のナイ知識ですが。。。)
ピアノって弾かないと直ぐ忘れちゃいますよね〜。レパートリーを持続するためには定期的に弾いてあげないといけませんね。
私はモチ曲が少ないのでなるべく忘れないように復習するようにしています。

>yu-kiさん
>「おかあさんって、なんで弾けるのに毎日
>いっぱい練習してるの?」って聞かれて。
>「<弾ける>と<きれいに弾ける>は全然
>違うのよ〜。」って説明したりしてます。
かわいいお子さんですね〜。
音を取れるようになってからがホントの練習なんですけどね。。。。私が子供のときに習っていた時も、その意味が理解できていなかったので、「押さえられれば良し」でやってました。だから、上達しなかったです〜。(涙)
Posted by テツ at 2005年12月10日 18:08
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック