2006年01月03日

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

今年は実家に帰ると、家族は年越しを成田山で迎えると言って出て行き、結局一人で年を越すハメとなりました。

もちろんお参りには私も誘われたのですが、今年はゆっくり年を越すために、友達に誘われたサザンの年越しライブを蹴ってまで帰ってきたのです。

人ゴミの成田山に行くくらいなら年越しライブに行きました。。。
(↑実は、ライブ蹴って少々後悔しているらしい。)

========================================

さて、一年の計は元旦にありということで。。。(もう元旦ではないですが。。。)

2006年の目標!!

1.モチ曲を3曲増やす!

前回も書きましたが、去年は3曲キッチリ仕上げられなかったので、今年は3曲キッチリ仕上げたい。曲目については現在吟味中。。。

2.ピアノリサイタルに行く。
特に、悲愴。英ポロ。バラ、スケを生で聴く!クラシック以外ではJAZZ(特に上原ひろみ)のライブに行く!※でも、今のところ彼女は日本の公演予定がない?!

3.ベヒシュタイン、スタインウェイを弾く。
去年はベーゼンドルファーを弾くことが出来たので、今年はベヒシュタイン、スタインウェイを弾きたい。少なくともベヒには触りたいと思います。(スタインウェイは最後にとっておきたい気持ちもあります。)

これは練習会という形になるかも。。。。

もちろんベーゼンドルファーも一度でその良さが分かったつもりは無いので引き続きチャンスがあれば狙っていきます!!


おまけ。。。
☆ 痩せたい(←マジで。。。)夏までにマイナス5kg。

========================================
最後に。。。

新春かくし芸大会見ました?(この番組自体あんまり好きではナイのですが。。。。)

『青木さやか』がピアノを弾いていた。

お客さんのリクエストした曲をその場で弾くという特技を披露していました。。。即興で右手でメロディーを弾き、左手で伴奏をつけていました。スゴイ!

ヤマハのグレードの勉強をすると、あんな事ができるようになるんでしょうか?あーゆー事もできるようになってみたいです。ちょっと彼女を見直しました。

ちなみに、革命(ほんの一部)(←幻想即興曲の一部分でした。。。)とモーツアルトのトルコ行進曲も披露していました。後半難しいところはゆっくりアレンジしてあったりしたんですが。。。でも、タッチはハッキリキレイ。上手でした。

========================================

そんなわけで、今年もよろしくお願いいたします〜。
posted by テツ at 01:12| Comment(15) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
明けましておめでとうございます☆
「ピアノリサイタルに行く」という目標は
いいですね。私も今年は1月だけで3件(
榊原大、カシオペア、ショパンコンクール
入賞者によるコンサート)もチケットを
取ってしまいました♪というわけで今年も
よろしくお願いします。
Posted by fishnuts at 2006年01月03日 18:47
テツさん明けましておめでとうございます!
私も今年はアラベスク含め、3曲完成目標にしてます。目標達成頑張りましょう〜!!テツさんが何に取り組まれるのか楽しみです。
あと、私も痩せたいんでこれまたお互い頑張りましょう・・(;´Д`)正月食べ過ぎ大後悔です・・・orz

ではでは、今年も宜しくお願いします☆
Posted by ちかし at 2006年01月03日 20:14
あけましておめでとうございます!
見ましたよ〜私も。青木さやかのピアノ!
びっくりでした。
「こやつ、何ヤツ?負けた・・・青木さやかに・・・」と正月早々、ショックを受けました。

今年の正月は、久々にTV三昧でした♪
テツさん、今年もよろしゅう。

HNを変えた者より。
ご挨拶遅れて申し訳ありませんでした〜。
Posted by Tea at 2006年01月04日 08:43
あけましておめでとうございます〜♪

うちも家族で”かくし芸”見ました!!
高菜:「青木さやか、即興であんなに弾けて凄いね〜」
父 :「お前はできないのか??」
高菜:「音感ないからムーリー」
家族全員:「ピアノ習ってた意味ないじゃん!!」

・・・酷いと思いません?

私も、今年は3kg痩せたいです!
一緒に頑張りましょう(笑)
あ、ピアノも(おまけか?)

今年も宜しくお願いします☆
Posted by 高菜 at 2006年01月05日 00:20
テツさん、あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします。

私も時間とお金が許す限り、今年もリサイタルに足を運びたいな・・・と思っています!
やはりCDで聞くのとはまた一味違った印象を受けたりするので、
今年も1つでも多くナマで音楽が聞ければ・・・と思っています♪
Posted by Tommy at 2006年01月05日 00:22
残念ながら青木さんのピアノ見てません。
噂ではかなり上手だと聞いていたので見たかったなあ。。
再放送はみなくちゃ!

私もお正月だらだらゴロゴロで2キロくらい太りました!
早く元の体重に戻したいです。。
今年もよろしくですー♪
Posted by kousora at 2006年01月05日 19:07
私もかくし芸見てないんです〜。
青木さやかの話題、良く聞くのでとっても残念です〜(涙
再放送、みなさんお見逃しなく!(笑

今年は3曲目標なんですね!4ヶ月で一曲・・・私もがんばります!
Posted by yu-ki at 2006年01月06日 07:47
テツさん、こんばんは♪

ピアノ目標、素敵です☆彡
特に「ベヒシュタイン、スタインウェイを弾く」というのは
私も実現したらいいなと思っていることです。
今までヤマハのピアノしか弾いたことがないんですよ〜(^^;;
そして「5kg減」。。。私もです(笑)
お正月でさらに太ってしまいました(>_<)
お互いピアノにダイエットに頑張りましょうね♪
今年もよろしくお願いします!
Posted by みあ at 2006年01月06日 19:27
ベヒシュタインは弾くとどんな感じなのでしょうね。生演奏は数回聴いたことがあるのですが。
ピアノの違いを意識するとピアノによって弾き方も変わりそうで少し成長できる気がしてます。
実は、明後日、サークルの練習会でベーゼンと、練習会の前に近所に住んでいるサークルメンバー宅でスタインウェイを弾く機会があったりします。
Posted by てんどしゅ at 2006年01月06日 20:26
 テツさん、こんばんは^^

 今年の目標
「ピアノリサイタルに行く」
というのは、僕も同感です!!
実はピアノ再開してから、1度もコンサートには行ってないんですよ^^;
今年こそは!と思ってます。

 青木さやかのピアノ、ちょっとだけ僕も見ました。上手いですよね!
見た場面は「トルコ行進曲を滅茶苦茶に弾く」という所でしたがww
でも、以前もテレビで見た事があるのですが、芯のあるしっかりしたタッチでした。
因みに彼女とは、生年月日が一緒なんです^^;
Posted by こーじ at 2006年01月06日 23:06
こんばんわ。
今日は東京へ日帰りで行って来ました。
こっちはマイナス12度だったのですが、東京も寒かったのでびっくりでした。
次回、ゆっくり東京に行ける機会がありましたら、是非皆さんとお会いできたらと思います。

そうそう、ベヒちゃん、是非弾いていただきたいです。できればユーロピアノがよろしいかと。テツさんが弾かれる日を楽しみにしています♪
Posted by Rie at 2006年01月06日 23:45
あけましておめでとうございます。沢山のカキコありがとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
それでは、いつもどおりまとめレスで失礼いたします。

>fishnutsさん
1月だけで3つも行くんですね〜。うらやましい。ショパンコンクール入賞者のライブ楽しみですね。感想をブログにUPしてくださいね。カシオペアとかも面白そうですね!

>ちかしさん
3曲目標ですか!!私と同じですね〜、4ヶ月で1曲ペースです。そう考えると結構短い!ともに頑張りましょう。今年もよろしくお願いいたします。

>Teaさん
HN変えたんですね〜。今年もよろしくお願いいたします。青木さやか。。。なかなかあんな風には弾けないですね。私も余裕で負けてます。

>高菜さん
青木さやかの技はクラシックの練習だけでは無理っぽい感じでしたね。「ピアノ習っていた意味ない」ってのはキツイですね〜。高菜さんは十分お上手なので大丈夫だと思いますよ!

>Tommyさん
すばらしい演奏を聴くとまた「練習しなければ!」とか「練習したい」という気持ちになりますよね。逆に、「私には無理!」と言う風に落ち込む時もありますが。。。私も今年沢山生音聴きたいです。

>kousoraさん
女性の2キロは結構落とすの大変ですね。。。私も正月で確実に太りました。。。(汗)お互い頑張って痩せましょう。。。ピアノも頑張りましょ〜!

>yu-kiさん
青木さやかの演奏。なかなかすばらしかったですよ。リクエストされた曲をその場で演奏できたりしたらとても楽しいですよね〜。うらやましい!再放送があったらゼヒ見てくださいね!

>みあさん
私もヤマハの教室に通っているので、いつも弾いているのはヤマハです。ヤマハのグランドピアノも好きなんですが、世界の誰もが認めるスタインウェイとかもやっぱり弾いて見たいですよね〜。

>てんどしゅさん
メンバー宅でスタインウェイって、個人でスタインウェイをお持ちの方がいるんですね〜。それはすごすぎる。堪能してきてくださいね!

>こーじさん
そうそう。トルコ行進曲。。。ホントはもうちょっとまじめに弾いて欲しかったです。でも、タッチはしっかりで、恐らく上手なんだろうな〜と言う演奏でしたね。

>Rieさん
東京。。。今年の寒さは特別です。こっちは東京でも西の方なので、更に寒いです。今度東京でゆっくりできるときはゼヒお会いしましょうね〜。
Posted by テツ at 2006年01月08日 23:20
遅ればせながら、本年もよろしくお願いします。

青木さやかが弾いた曲の中で曲名が思い出せないものが1つあって
新年早々、しばらくモヤモヤしていました(涙)
(結局、幻想即興曲だったことに気づいて拍子抜けしました。)

タッチも素晴らしかったのですが、
大忙しの彼女がきちんと腕を維持し続けていることに
感動するやら頭が下がるやら、でした。。。
あれも才能なんでしょうね、、、
Posted by あさか at 2006年01月09日 22:13
こんにちは。
青木さやか、うまいんですかー。
ふかわりょうや山崎方正も巧いんですよねー。
羨ましいかぎりです。

私は結構コンサート行ってるんですが、かならず寝ちゃうんですよね。(なんとポリーニでも!)
今年は、この「寝る癖」を直したいと思います。(と言いながら先日上原彩子さんのリサイタルでもちょっと寝ちゃった・・・)
ふだんかけないメガネかけるので目が疲れちゃんですよね。あと、やっぱ予習が大事だと思いました・・・。orz
Posted by a/ at 2006年01月10日 19:33
>あさかさん
青木さやか幻想即興曲なんて弾きましたっけ??気づかなかったです。
確かに彼女は最近テレビでまくりなのでかなり忙しいはずですよね。。。いつ練習しているのか不思議です。

>a/さん
山崎邦正のピアノ!スゴイ昔に聞いたことあります。上手で驚きました。
ポリーニのリサイタルで寝てしまうとは。。。もったいないですね。でも、寝てしまうほどすばらしい演奏だったのかも。。。
葉加瀬太郎はよく「みなさん私の演奏を聴いて寝てください。」と言っていますよ。(寝れませんが。。。)
Posted by テツ at 2006年01月14日 18:41
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。