2006年01月24日

長く険しいピアノ道。

こんばんは。先週の日曜日(1/22)はついに発表会でした。

結論から言ってしまうと、『非常に勉強になった。。。』と言う感じでした。

私の出番は15人中13番目。プログラムを見るとポップス系やバッハの短い曲などが前半、後半はクラシックの重めな(?)曲が配置してありました。

ちなみに、
13、 悲愴第2楽章 ←私
14、 ドビュッシー 夢
15、 テンペスト 終楽章


という感じです。。いい感じの曲が続きます。先生曰く「実力とは無関係」とのこと。。。演奏会を成功(?)させるためには、このアタリの人々はキッチリ弾かないといけません。。(と、私が勝手に思っただけですが。。。)

私には少々荷が重いです。。。


まずはリハーサル。そこで、ミスタッチ→ストップ。。。いやな予感がしました。。。

で、本番ですが。。。

『ミスタッチ→ストップ→?▲%!※→弾き直し。。。』と言う最悪の結果でした。。。ちなみに、練習の時は殆ど間違えた事の無い想定外の場所でした。
発表会3度目にして大きなミスをしました。。ちょっとショックです。ノーミスにこだわるあまり伸び伸び弾けないのは問題ですが。。。やっぱり弾き直しは悔しいです。

<< 一人反省会。。。 >>

今回の曲は以前の2曲「亜麻色の髪の乙女」「ノクターン20番」に比べて格段に難しいわけではないと思っています。そして、今回は一番練習量も多かったはずなのに。。。

以前、どなたかのブログで読んだのですが、『ある程度曲が仕上がってくると一度崩れる時期が来る。そして、その壁を越えると一段階上級の仕上がりになる。』とのこと。。。まさに、そんな感じでした。今回、イロイロ細部を研究したつもりでしたが、結局ひとつも表現出来なかった。。。。。(汗)

それから、苦手部分の弾き込みもやっぱり甘かったかも。。。発表会前に殆どミスタッチは潰したんですが、やっぱり120%の完成度でないと、発表会では100%の演奏はできませんね。
(本番で間違えたのは、いつも弾けている場所でしたが。。。)

発表会に自分のピークを持っていく。

と言うのは重要かも。(もちろん完全に仕上げる事が出来れば文句無いのですが。。。)

そんなわけで、『長く険しいピアノ道。今回は大変勉強になりました。』


まだまだ、修行は続きます。。。。

====================================

次回レッスンは2/4です。それまでに、『雨だれ』の譜読み。。。中盤の調が変わるところまで、少しでも入って持って行きたいです。
posted by テツ at 00:56| Comment(22) | TrackBack(0) | 発表会2006 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
演奏会おつかれさまでした!

私も昨年の演奏会で、今まで間違えたことのないところで「想定外のミス」しましたよー。
次回の演奏会は、もっとがんばろうと思いました。。。
Posted by じゅん at 2006年01月24日 13:21
テツさんお疲れ様でした!

”発表会に自分のピークをもっていく”って、今まであまり考えたことなかったけれど重要ですね。。準備期間が長いほどいいわけじゃないんですよね。だれてきたらミスが増えてしまうし〜・・練習も計画的にしないといけなさそうです。今年私も発表会があるので、肝に銘じておきます〜^^;
Posted by ちかし at 2006年01月24日 19:51
お疲れさまでしたーーー!

>やっぱり120%の完成度でないと、発表会では100%の演奏はできませんね。

どき!

先日人前で演奏したときは、暗譜があやしいところでミスってごまかし、いつもまちがえない所でまちがえました。何が起こるかわかりませんねーーー。しかし「間違えないように必死で弾く」ということより、(普段グランドではないからか)「ピアノの音をどうきれいに鳴らそうか、乱暴に叩くのではなく、歌わせよう」という気持ちが強かったです。そりゃあ、完璧に弾けた方が接待にいいので、ミスはちっ!と思いましたが、いつもと違う気持ちで弾けたのが新鮮でしたよ。それがわかっただけでも人前で弾いてよかったんですが・・・。
テツさんもこの経験をいかし、次にレッツトライ!ですよーーー!
Posted by かおる at 2006年01月25日 01:22
お疲れ様でした・・・
かなり自分と重ね合わせられる事が有り、発表会当時の緊張感が伝わって参りました。

本番中「なんでこんな所で?」って思うとその先には中々進め無いです。
私の場合きちんとした技術も身に付けて無いし、戻って弾きなおすしか無かったってのが現状。
ミスタッチをごまかす余裕も無かった・・・

今回の発表会では色々な事を学びました。
「悲愴第二楽章」を弾かせたら、右に出る物は居ないって位に引き込む事に決めました!
Posted by まーみ at 2006年01月25日 02:01
発表会お疲れ様です。僕も同じです!
僕も12月の発表会で、ノーミスで
弾ける自信があったのになんでこんな
所で?というところで左手がしばらく
止まりました;「悲愴第二楽章」、
弾きこんだらぜひ一度聴いてみたいです。


Posted by fisunuts at 2006年01月25日 17:04
発表会お疲れ様です。
僕も12月の発表会ではワルツ7番、
ノーミスで弾ける自信があったのに
なんでこんな所で?というところで
左手がしばらく止まりました;
本番の緊張感を思い出して毎日1回
発表会のつもりで弾くこともいい練習
になりますね。
僕は次は4月にまた発表会の予定です。
お互い、次回はうまくいくといいですね♪
Posted by fisunuts at 2006年01月25日 17:12
こんばんは!
発表会、お疲れ様でした〜。

>120%の完成度でないと、発表会では100%の演奏はできませんね。

これは、私もそう思います。
私の場合、レッスンでも家で弾いていた7〜8割くらいでしか弾けません。
練習せずに一発勝負、、、っていうのが苦手のようです。(致命的・笑)

人前演奏は、緊張もするけど勉強になりますよね〜。
きっとテツさんも、何段階もステップアップされたことと思います。
また来年(ですか?)の発表会が楽しみですね♪
Posted by 高菜 at 2006年01月26日 00:41
発表会、お疲れ様でした。
色々と反省もあるかと思いますが、ミスの有無だけで出来の良し悪しを決めるのはナンセンスです(…多分)。
その時々によって音は変わるし、演奏も違うだろうし、色々な音楽的変化も楽しみながら、また次に繋げていって欲しいと思います♪
これからも頑張って下さいね。
Posted by のだめ at 2006年01月26日 23:53
 テツさん、こんばんは^^

 発表会、お疲れ様でした♪
人前演奏は難しいですよね^^;
確かに普段は絶対に間違えないような所で、ミスしたりします。。。
 完成度を上げるのは、勿論重要なのですが、一番イイのは、適度にだらける事かもw
「間違えたって別に構わない」
と、いうくらい開き直った方が良い気がします。
あと、緊張すると鼓動が早くなって、テンポも上がりやすいので、自分が思うよりゆっくり目に弾くと良いらしいです♪
Posted by こーじ at 2006年01月27日 22:01
 ご苦労様でした。
 あの緊張は何物にも替えられませんね!
 リハーサルができるんですか? 違う場所でないとすると、直前におさらいをするわけでしょうかね? 
 (みなさん)私らと同じ経験をされるのを拝見しますが、 思い出にもなるし おどけて”間違っちゃった”と他人に話せば気分が変わって またやる気が増すかも --- 。 (ああ、そうか。 こうやってお書きになるのが それにあたりますよね)
 谷 あれば 山 もあります! では
Posted by at 2006年01月28日 10:56
こんばんは。久々天気のいい週末ですね。。。カキコありがとうございます。いつもどおりまとめレスで失礼いたします。

>じゅんさん
想定外のミス。。。ショックですよね。私の場合は全体の完成度の甘さから来る自信のなさが原因かもしれません。お互い次回は頑張りましょう。

>ちかしさん
そうなんです。今回の発表会はちょうどだれてきた時期にぶつかったようでした。困ったものです。ある程度曲が完成してきたら新曲なども織り交ぜて練習した方がよさそうですね。

>かおるさん
ひとりで弾いている時になんとなくごまかしてしまう場所は、かなり高い確率で間違えますね〜。
>乱暴に叩くのではなく、歌わせよう
私も今回それをやろうとイロイロ研究しましたが、本番では出せませんでした。(汗)次回は頑張ります!

>まーみさん
お互い良い経験になったようですね。
>「悲愴第二楽章」を弾かせたら、右に出る物は
>居ないって位に引き込む事に決めました!
すごいですね。私も継続して弾きつづけようと思っています。いつしかお互いの演奏を披露できるよいですね。(←お互い遠いですが。。。)

>fishnutさん
また発表会ですか!頑張ってください。発表会に向けて練習すると、一人で弾くよりも上達しますよね〜。
本番の緊張感を思い出して練習とは、私の場合なかなか難しいです。ついつい自分に甘くなるみたいです。

>高菜さん
そうですね。私も発表会でなくて、通常のレッスンでも緊張します。やっぱり他人に演奏を聴かせるわけですからね。なので、既に終わっている曲もたまに先生に聴いてもらったりしています。

>のだめさん
>ミスの有無だけで出来の良し悪しを決>めるのはナンセンスです(…多分)。
そうですね。。。分かってはいるんですが。。。やっぱりどうせ弾くなら間違えずに。。。と思ってしまいます。

>こーじさん
『適度にだらける』って、重要かもしれませんね。発表会とかよりも、友達の前とかで自由に弾き散らかした時の方が良い演奏が出来る場合がありますよね。
でも、発表会で『適度にだらける』のはそれなりの完成度がないと難しいですね。

>?さん
お名前書き忘れでしょうか?それとも初めての方かな?。。。カキコありがとうございます。
お客さんを入れる前に、各自1分ずつくらい試し弾きをするんです。与えられた時間は少ないので練習というよりは段取りの確認と言う感じでした。
私もここで「失敗しました」宣言することで、気分転換です。

Posted by テツ at 2006年01月28日 14:10
テツさん、ここでは初めまして。
私のブログにカキコしてくださり、ありがとうございました☆
URLがありましたので、おじゃましてみました♪
人前での演奏、昔は問題なかったのですが、短大に入学してから苦手になってしまい、一時期は本番アガリ症になって困った事がありました…。
ですが、この経験を通して分かった事は、他の方も書かれていたのですが「間違っても気持ちの切り替えが大事」だという事です。
今も人前の演奏や試験での公開演奏は怖いですが、2月中旬の実技試験に向けて頑張っていけたらと思っています。
それでは、おじゃましました。
Posted by aichin at 2006年01月28日 20:26
そうですね〜ピアニストでもかなり長期間練習して仕上げてるみたいですもんね(^^;

でも、発表会での演奏は、良くも悪くも思い出に残るものですよね♪
存分に演奏を楽しむという感覚でもいいかもしれませんね♪

次回作の雨だれ、楽しみにしていますネ!
Posted by yu-ki at 2006年01月28日 20:35
テツさん、発表会お疲れ様でしたー。
順番が終わりの方ってちょっと辛いですよね。。
緊張が膨らんでくる気がします。。

でも人前で演奏することがやっぱり
一番の上達の近道なんでしょうねー。。

何度も経験するとそのうち適当に
リラックスできるようになるのかな?
Posted by kousora at 2006年01月29日 08:19
テツさん、発表会お疲れ様でした。
人前で弾くって、普段とは全然違った感じですよね〜。これって慣れるしかないんでしょうかねえ。
でも、悲愴の2楽章を人前で弾かれるなんて、それだけですごいことですよ。
そういえば、大人のDSトレーニング買ったんですよ。適度な緊張感の中で集中力を保たなければならないので、これはピアノにも役立つかなと思って毎日トレーニングしてます。効果があったらお知らせしますね(^^)。
Posted by Rie at 2006年01月29日 10:51
テツさん
遅ればせながら発表会お疲れ様でした。
きっといい経験だったのでしょうね。
想定外のミスは私毎回です。
家でも間違える箇所はそれに備えて練習しているし、弾く時もそれなりの心構えで弾くからいいんですよね。
想定外のミスをしてしまうと、もうどうにもこうにも修正できない。
本番のステージには魔物がいるっていいますが、ホントいつも想定外続きで魔物と戦ってます。
ペダルを踏んだらペダルとピアノの間にハイヒールのつま先が挟まってしまい、ペダルが戻らなくなったり(笑)
くつのかかとがツルンって滑ってペダルを思いっきり踏み外したり、
前に弾いた人がミョウに汗ばんでいて、鍵盤がベタベタで指が吸い付いちゃったり(笑)
どれもこれも自宅の練習では予想が出来ないことだらけ。
演奏の想定外ミス意外にもそのような物理的な想定外な出来事もあるんですよねーーー

近々地元オフ会したいですね。
Posted by ともみ at 2006年01月29日 12:27
こんにちは、おじゃましま〜す
ピアノやってる皆さんが集っているみたいなブログでびっくりです。
細ーく長ーくを目標に細々と、でも、それなりにやっています。とはいえバイエル程度の実力です。ブルグミュラー25楽しんでいます。(ようするにちゃんと弾けていない)
発表会は過去何度か子供と連弾等でやりました。毎回毎回失敗ばかりだったのを思い出しました。
また、お邪魔させていただきます。

Posted by karin-ka at 2006年01月29日 17:53
>aichinさん
カキコありがとうございます。小さい頃は人の目をあんまり気にしないで演奏できたからですかね〜?大人になるとどうしても周りの目が気になりますね。
これからもよろしくお願いしますね。

>yu-kiさん
発表会の曲はやっぱり沢山練習するので、手に馴染むかも、といっても弾かないと忘れてしまいますが。。。忘れないように頑張って維持していかないと、と言う感じです。

>kousoraさん
順番最後の方でかなり緊張しました。しかも他の方はなかなか上手だった。。。人前演奏は上達の道ですね。今年は練習会しましょう!

>Rieさん
人前は慣れですか〜。。。私はまだまだ場数が足りないようです。
それからDSトレーニング私も持っています。最近集中力のなさを痛感しているので、またやってみようかな。。。

>ともみさん
今回は私もステージの魔物にやられました。。。(←オリンピックみたい。。)ハイヒールのつま先が挟まるってのはかなりびっくりですね。まさに『想定外』と言う感じですね。。。びっくり。
発表会でも自分の演奏が楽しめる強靭な精神力が欲しいです。でも、発表会は楽しいです。

>karin-kaさん
初めまして。カキコありがとうございます。ここには色んな方が来てくださって、私もいろいろ刺激を受けています。
お子さんと連弾。。。楽しそう!私も自分の子供と連弾するのが夢です。。。。といっても、結婚相手探しが先ですが。。。(汗)
Posted by テツ at 2006年01月29日 19:57
大変おそくなってスミマセン・・・。
発表会、お疲れ様でした。
改めてピアノに対する気持ちが高まったのでは?!
テツさんの弾く2楽章を聴いてみたいです。

私も発表会近し、です。レッスンもあと2回のみ!なのに、まだ暗譜が・・・。
こそ練どころじゃなくなってきました。ははは^^;どうしよう・・・

Posted by aju at 2006年01月29日 21:19
発表会、お疲れさまです。
僕なんか、人前の演奏でミスるのに慣れてきてしまいました。(ごまかしの技術は上達してきたかもしれません)
なぜか、blog仲間の皆さんは発表会が冬にあるんですね。(僕も含めて)
手もピアノも冷えるから冬はちょっと弾きにくいのに。
Posted by てんどしゅ at 2006年01月29日 22:45
テツさん、お久しぶりです!
発表会お疲れ様でした(^^)
私は小学校5年生の時、発表会で大大大失敗をして、とっても悔しかったのを覚えています。
それ以降、上達しないし、つまらないし、ってピアノをやめてしまいましたが、今思うとそれをバネに頑張るベキだったのですね。
だから、そんな失敗を勉強と捉えられるテツさんはスゴイと思いました!
きっと、次回は素晴らしい演奏が出来るでしょうね☆
Posted by さちえ at 2006年01月30日 13:29
>ajuさん
発表会近いのですね。発表会は暗譜必須なんでしたっけ?見てやっても良いなら見てしまうと言うのも手です。
私は今回は暗譜でしたが不安な時は見てやります。実際はほとんど見てないのですが。。。安心します。

>てんどしゅさん
私は年2回発表会。。。つまり夏にもありますよ!『ごまかしの技術』というとちょっと言葉は悪いですが、ミスタッチをしても曲の流れを崩さないという技術は重要な技術ですよね!私は今回は思いっきり止まってしまいました。

>さちえさん
お久しぶりです。ピアノ頑張っていますか?最近カキコがなかったのでどうされたのかな?と少々気にしていました。
誉めていただいて嬉しいです。。。上達しないと言うのは私も同じです。でも、楽しいから続けられるんでしょうね〜。。。いつになったら上手くなるんだろう。。。
Posted by テツ at 2006年02月01日 23:14
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック