おととい(5/6)は発表会後初めてのレッスンでした。(3週間もあいてます。)
レッスン前
ずっと弾いていなかった『鐘』。
譜読みが不完全な状態で入院してしまったので、キレイに忘れてしまっていました。ということで、譜読みからやり直し。。。1ページ目をゆっくり両手で合わせる所までやりました。
それから、今週土曜日(5/13)に、今までよりちょっと大人数の練習会に初参加する予定なので、レパートリーのおさらいをしました。弾いてみるも、簡単には戻って来そうに無いので『ノクop20』を重点的におさらい。。。
レッスン
先生に『鐘』の譜読みの確認をしてもらいました。それから連弾曲は途中まで譜読みしていったのですが、合わせる自信がなかったので、一人で弾いて読んだ所までを確認していただきました。
楽譜を見て弾けない。。。
『鐘』は和音が複雑なので、弾く時に鍵盤を凝視してしまいます。で、楽譜に目を戻すと、自分がドコを弾いているのか判らなくなります。これは困った。
先生に『鍵盤を見て弾いても良いですか?それとも楽譜を見て弾けるように練習した方が良いですか?』と質問してみると、予想外の答えが。。。
『鐘はゆっくりな曲なので、鍵盤を見ても良いですよ。速い曲の場合はある程度演奏が出来上がるまでは見ない方が良い。。。』とのコト。。。演奏が出来上がるまでは。。って、そもそも速い曲を鍵盤を見ないで弾けるの??(ゆっくりなら出来ると思いますけど。。。)
私 :『先生、この前のソナタ鍵盤見てなかったんですか?』
先生:『ほとんど見てなかったです。。。』
私 :『・・・』
先生、曰く『手の動きを目で追っていると、手の速さと目で追う速さが同じになる。つまり目で追う速さよりは速く弾きにくい。だから速い曲は鍵盤を見ず、楽譜を見る』との事。(最終的には暗譜するのですが。。。)
もちろん私はまだそのレベルではないですが。速い曲を弾いている人は、鍵盤はほとんど見ていないのか。。。(←人によるとは思いますが。。。)
驚きです。ソナタへの距離がぐーーーんと遠くに感じました。一生かかっても弾けなそう。。。
=======================================
レッスン後は、練習会で舟歌を練習していたお友達の本番演奏を聴きに行きました。
一生懸命練習してた彼女が、最終的にどのような演奏をするのかを見届けたい。それは将来、自分が大曲に挑戦する時の参考にもなるはず。。。会場には練習会の仲間が何人か応援に駆けつけていました。(やっぱりみんな気になるみたいです。。。)
演奏は、彼女の舟歌に対する熱い気持ちが伝わってくる素晴らしいものでした。演奏後、お辞儀をして舞台から引き揚げる時の充実感に満ちた表情がとても印象的でした。
私も『いつかは大曲に挑戦したい!』と強く思いました。(←だいぶ先ですね…(!))
打ち上げのビールが、さぞ美味しかったでしょうね〜。(あくまで想像。。。)
=======================================
次回のレッスンは5/13(土)
それまでに、
・『鐘』最初のページ(Lentoの部分)をもう少しきちんとあわせられるようにする。楽譜を見るか、覚えてしまうかは、やりながら決める。
練習会の準備として
・『ノク20』『雨だれ』のおさらい
・連弾曲の譜読み。。。
と、今週は地味に忙しそうです。。。
【関連する記事】
速い曲は鍵盤見ちゃダメなんですね?
私、今弾いている曲で広範囲アルペジオを超高速(←私的には)で弾くところがあるのですが、鍵盤を見ていないと、とてもじゃないけど弾けません!!
音を外しちゃいますよーー。
むむむ。見ないで弾くように練習しよっかなぁ・・。
私も、特にグランドピアノだと、楽譜を見ながら弾くのには一苦労です。電子ピアノやアップライトでは弾けたはずの曲が、レッスンのグランドピアノではさっぱり弾けなくなってしまう・・・なんてことがよくあります。特に音が飛ぶ曲の場合は、それが顕著です。
鍵盤のブラインドタッチだけではなく、手(腕)の移動距離の感覚も掴めるようになりたいものです。
次の目標に向けて、お互い地味に頑張りましょうね。
さっそくカキコありがとうございます。
>速い曲は鍵盤見ちゃダメなんですね?
この件。実は練習会の友達とも話題になったんですが、イロイロな意見の人がいるようです。是非、高菜さんの先生にも質問してみて、結果をブログに書いて頂きたいです。
>ruvhanaさん
カキコありがとうございます。
>電子ピアノやアップライトでは弾けたはずの曲が、レッスンのグランドピアノではさっぱり弾けなくなってしまう・・・
これは、譜面台の高さのせいでしょうか?低い譜面台の場合は、鍵盤と譜面の両方が視界に入りますが、グランドの場合はそうは行きませんね〜。困った問題です。
>手(腕)の移動距離の感覚も掴める
これは重要みたいです!!まずは、とてもゆっくり弾いて手の位置を決めてしまうのが大切みたいです。
先生は見なくてもいいですよー、とおっしゃってくれるので(あきらめてるのかな?)、暗譜しちゃってます。
暗譜するまでにかなりの時間を費やすので、本当は楽譜見ながらスラスラ弾けるのがいいんでしょうけど…
楽譜見ている時は鍵盤は見ていません。
暗譜の時は鍵盤見ています。
でも楽譜を見ていてもあやしい箇所は鍵盤を見て、位置を確認します・・・。
覚えてしまえば鍵盤を見てもよいのではないでしょうか?
私は・・・曲によって見たり見なかったり。
同じゆっくりの曲でも「悲愴」は楽譜も鍵盤もたまにしか見ない(目を閉じてる事が多い)、「ノク20」は楽譜を見て鍵盤は見ない、「アラベスク1番」はほとんど鍵盤を見てるって感じです。
ブログ、お引越ししました!
お手数ですがリンクの変更を宜しくお願い致します・・・
先週のコンサート、素敵でしたよねー。
その後、ずいぶん遅くまで飲みに連れまわしてしまいましたが、だいじょぶでしたか?笑 とても楽しい時間をありがとうございました!
ブログのURLつけときました。
昔のやつ見てたんじゃないかなー?
まぁ今のブログもひっそりとあまり更新してませんが、覗きにきてやってくださいね。13日、またお会いしましょうー!
先週のコンサート、素敵でしたよねー。
その後、ずいぶん遅くまで飲みに連れまわしてしまいましたが、だいじょぶでしたか?笑 とても楽しい時間をありがとうございました!
ブログつけときました。
昔のやつ見てたんじゃないかなー?
今のブログもひっそりとあまり更新してませんが、覗きにきてやってください。
13日、またお会いしましょうー!
僕は基本的に楽譜見て弾けません。ほとんど鍵盤辺りを見て弾いています。
全部を目で追う訳では無いから、速い曲だって鍵盤見て弾けますよ。
結局、楽譜見ないで暗譜するんだし、真っ暗な所で弾く訳でもないし、
適当に見て弾ければ良いと思ってます。
音をちゃんと追えてるのかが大事だと思う。
早い曲の方が楽譜追えないと思うけど!
どちらにしても全部を見てない訳だし…。<お気楽でしょ>
僕は、逆に鍵盤を見て弾くのが苦手です。。。
特に速い曲になると、全然目が手に追いつかないんです。
人より動体視力が遅いのかも^^;;
いつも楽譜凝視状態なので、
これはこれで問題だな〜、といつも思ってますw
>ポーちゃんさん
やっぱり、楽譜を見て、鍵盤を見て、弾いて、その音を聴いてと、一度に沢山の事をやるのは大変ですよね。どれか一つでも作業をなくせばそれだけ楽になりますからね。自然です。
私的には楽譜を見ながら弾けると、忘れた場合に取り戻しやすいかなと思ったりしています。(←今、非常に苦労しているので。。。)
>kjさん
ツィマーマンって確かに甘いマスク。。。男性の私が言うのも変ですが、カッコイイデスヨね。でも、ドタキャンするとは!残念でしたね。体調不良でしょうか??それとも。。。??
>かおるさん
>え?鍵盤見たらダメなんですか?うーーー私はどうだろ?
いやいや、かおるさんみたいに難曲をされている方は既に自分のスタイルが出来上がっているのでしょうから、あんまり気にしないでくださいね。。。(笑)
>まーみさん
私も『悲愴』はあんまり見ません。(今は弾けないので、正しくは『見てませんでした。』。。。)
以前先生(←今の先生とは別の先生)に、『少なくとも左手は見ない』ようにして弾いてくださいといわれました。
確かに、左の位置を完全に覚える事で、右手の演奏に集中できました。
>さんちゃん
こんばんは〜。舟歌の演奏素晴らしかったですよね。とても感動しました。舟歌の次は、さんちゃんのバラ4ですね。楽しみにしてますよ〜。その後の飲みも楽しかった!とてもよい店を知っていますね!まだまだ良いお店が沢山出てきそうです。。。またイロイロ飲み食いしょう!
>Yacchanさん
>全部を目で追う訳では無いから、速い曲だって鍵盤見て弾けますよ。
そうなんですよね!私は、まだ音取りが不完全なので、鍵盤を凝視してしまうんです。だから先生がそのようなアドバイスをしたのかもしれません。。。鍵盤全体を見るようにするのが良いのかもしれませんね。
>こーじさん
こーじさんは『楽譜見る派』ですか〜。
さすがこーじさん、ひと味違いますね。(笑)
私の先生とタイプが近いのかもしれませんね。
楽譜を見て弾けた方が、久々の曲とかが思い出しやすい気がしますが、どうでしょうか?
暗譜派だと、一度忘れると一苦労です。(←私)
RSS登録していつも読ませてもらってはいたのですが、初めての書き込みになります。
バッハなどはほとんど楽譜を見て弾きます。ないととても辛いです。
バッハは特にそうなのですが、暗譜している曲でも鍵盤や指の動きを見ながら弾くとかなりつまずきます。。
逆に目線を違うところ(遠くを見る感じ)や目を閉じたほうが弾ける場合がありますが、レッスンの時は恥ずかしいので手元を見てやってますが間違いまくります(要は練習不足ということだと思います)。
ショパンワルツなどは左手を見ていてもよく外します(笑)。
私もラフマニノフ鐘を少し前までやっていて、今後も弾きこんでいきたいと思っております。色々参考にさせてもらってます。
では!
革命 →鍵盤を必死で見ていました。
月の光 →楽譜と鍵盤を必死で見ていました。
別れの曲→ピアノの汚れを探していました。
私のイメージでは天井の汚れを探しながら、というのが
カッコ良さそうなのですが…(爆)
はじめまして。カキコありがとうございます。
>逆に目線を違うところ(遠くを見る感じ)や目を閉じたほうが弾ける
そうですか〜。私も弾ける曲は鍵盤をあんまり見ていません。『鐘』はそれだけ音が怪しいと言う事ですね。私の場合、『鐘』も鍵盤見ないで弾けるまで練習するのが良いのかもしれません。
>私もラフマニノフ鐘を少し前までやっていて。。。
『鐘』良い曲ですよね。私はかなり苦労していていつ完成することやら。。。これからも途中経過をUPしていくつもりなのでよろしくお願いしますね。
>あさかさん
>私のイメージでは天井の汚れを探しながら、というのがカッコ良さそうなのですが…(爆)
!!そうですよね〜。私の憧れのキースジャレットも良く空を仰いで演奏しています。(天井の汚れを探しているわけではないと思いますが。。。)
私もいつかは空を仰いで演奏したいと思っています。(中腰で。。。)