先週の土曜日(6/3)はレッスンでした。
レッスン前
3週間ぶりのレッスン。。。さぞや沢山練習できたのだろう。。。と言いたいところですが、練習していなかったわけではなかったんですが。。。色々つまみ食いしたオカゲで、『鐘』については進歩ほとんどなしです。
レッスン
まず、先生に発表会は『雨だれ』で行きますと宣言。
やっぱり前回の発表会で楽しんで弾けたのは十分準備が出来たから。。。『鐘』は人前で弾くには早すぎます。(←というか間に合わないと思います。)
『雨だれ』
まずは現状報告と言う事で先生の前で通して演奏。アレだけ練習していたのですが、もう怪しい場所が出てきました。発表会クオリティーを維持するのは容易ではないです。しっかり復習しないと前回よりもヒドイ演奏を披露してしまう可能性アリ。。。
『鐘』
譜読みが進んでません。『なんか弾きにくいんですよ〜』と、言い訳しながらレッスン開始。。。中間部はほとんど弾かずに終了。。。
先生曰く『そんなに、難しい事ないと思います。。。(さらり)』
そうなんですよね。片手すら満足に弾けない状況。。。発表会で『雨だれ』を弾くと決めてから、少々『鐘』から逃げ腰になっていたのかもしれません。。。確かに『鐘』は今までやった事のないタイプの曲ですが、片手ずつなら弾けないはずはない。。。ちゃんと譜読みを進めようと反省しました。
==============================
次回までに『鐘』の右手練習をちゃんとやる。
クライマックス(最初のfff)の手前までしっかり見てから次回はレッスンに臨みたいなぁ。。。(←少々弱気。。。)
【関連する記事】
>『そんなに、難しい事ないと思います。。。(さらり)』
はははw さらりですかw
でも、先生がそう仰るという事は、
テツさんならこの曲、かなり良い状態で仕上げられる、という事ですよ^^)v
先生はいい加減な事は、基本的に仰いませんからね〜。
もしかして耳から入ってるイメージの問題かも。。。 この曲は実際以上に難しく聴こえるらしいので。
練習頑張って下さい☆
実はあまり弾きたくないんです。前半後半は
暗譜してしまえばそれほど苦になりませんが、
中間部は今でも間違えます。
簡単とか難しいとかは結局人それぞれですからねえ。
得意不得意とかも絶対十人十色ありますし。
先生からしたら簡単かもしれませんけど・・・
ちょっとその発言は頂けないですね・・・
カキコありがとうございます。
>もしかして耳から入ってるイメージの問題かも。。。
>この曲は実際以上に難しく聴こえるらしいので。
難しく聴こえるですか〜。そうかも知れないですね。(←『そう願いたいです。。。』と言った方が的確?)
応援ありがとうございます。コツコツ頑張りますね!!
> kantakuさん
経験者のkantakuさんのコメントとても励みになります。ありがとうございます。
やっぱり中間部は弾きにくいのですね。。。
前半、後半が『暗譜していれば何とかなる』と言う感覚は、最近私も同じように思うようになりました。少し前進です。
>ちょっとその発言は頂けないですね・・・
ははは。。。ちょっと誤解を与える書き方をしてしまったかも知れません、うちの先生は、そもそもそんな厳しい方ではないんです。
『中間部も、片手づつ分解して弾けばそんなに難しくないから頑張って!』と言ういう感じでした。
『恐れずに立ち向かわなければ、マスターできない!』そういう意味だと受け取りました。
難しく無いの〜〜〜〜〜〜?????
私には充分難しいよ「鐘」って^^;
カッコイイ曲なので以前からコソ練してるんだけど、どーしても思うように弾けない中間部・・・・
でも先生はきっと「あなたなら」って意味で、難しく無いっておっしゃったのだと思うな・・・
私の先生なら無謀だって思う曲なら「あははは♪」って笑って終わり(爆)
頑張ってね!私もコソ練がんばります^^
カキコありがとうございます。
>きっと「あなたなら」って意味で、難しく無いっておっしゃったのだと思うな・
ありがとうございます。そうですね。。。私もそう思いたい!!。。。ですが、相変わらず苦労しています。やっぱり難しいかも。。。
コソ錬頑張ってくださいね〜!幻想との掛け持ちはつらいと思いますが。。。。(汗)