大変お待たせしました。。。
予想以上の大仕事になってしまったので、集計に1ヶ月かかってしまいました。。。(汗)途中パソコンが壊れて下書きが消えたりと色々ありましての、やっとのランキング発表です。
今回はなんと42人もの方に参加していただき総計209票のデータを集計することができました。たくさん票が集まったおかげで非常に面白いランキングになりました。ご協力していただいた方ありがとうございます。
集計ルール
前回同様、なるべくみなさんの票が平等になるように、1位から順に5曲を選んで1曲1票で集計いたしました。集計は慎重に行いましたが、まちがい・モレなどありましてもご容赦くださいね。。。
ではでは、
みんなが弾きたい作曲家ランキング
1位 ショパン 83票
2位 リスト 20票
3位 ドビュッシー 17票
4位 ベートーベン 16票
5位 ラフマニノフ 10票
今年もやっぱりショパンが圧倒的に強いという結果でした。去年よりリストとの差が開いた気が。。。今年もドビュッシーとベートーベンは3位争いをして今回はドビュッシーが勝利しました。。。。ちなみに、6位は私の好きなラヴェルです。惜しい!(といいつつ私はほとんどショパンの曲ですが。。。)
そして今回は『4人以上の方から弾きたい!と支持されている曲』をまとめてみました。
10人 バラード1番(ショパン)
6人 舟歌(ショパン)、水の戯れ(ラヴェル)
5人 幻想即興曲、英雄ポロネーズ、バラード4番(ショパン)
ラプソディ79−1(ブラームス)
4人 木枯し、ノクターン9−2、革命、
アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ(ショパン)
熱情ソナタ、月光ソナタ(ベートーベン)
愛の夢3番、ため息(リスト)
ここでもショパンの曲が大人気です。バラード1番の人気にはびっくりしました。約4人に一人が弾きたい!と考えているという結果です。私も今年はランキングから漏れましたが憧れの曲であることは間違いないです。それから、ラヴェルは作曲家ランキングでは圏外だったのに水の戯れで見事ランクイン!ラヴェルの曲のなかで『水の戯れ』の人気が突出しているという結果です。ブラームスのラプソディ79−1も同じです。
と、こんな感じです。みなさんの好きな曲は入っていましたか?私は3曲が入っていました。ごくごく一般的な嗜好の持ち主であることが判明しました。
私は実力無視の夢のような選曲をしてしまいましたが、夢を見ることで『がんばろう!』という気になりますよね〜。
みなさんそれぞれの弾きたい曲に向かってがんばりましょ〜〜〜〜。(私の場合はだいぶ先ですが。。。)
最後に、参加してくださった方々ありがとうございました。
楽しい企画でした。


※2006.10.02 偶然集計マチガイを発見してしまったので、こっそり直しました。。。(汗)
ショパンはやっぱり人気ですね。私もスケ2の譜読みを始めました。
素敵な曲のようなので聴いてみたら、見事にはまってしまったのです。
ショパ様恐るべし。。。
人気のある作曲者・曲って結構偏っているんですね。
1位〜5位の作曲者+バッハ以外はたまにしか弾いてません...
ドビュッシーとラフマニノフの人気が高いことが意外でした。
一覧表まで作って下さってお疲れ様でした!
こうして見てみると、やっぱりショパン人気は不動ですね。。。
ダントツ1位!!
このトラバ企画の時から、私の弾きたい曲はまた変わってしまいましたよ(笑)
浮気癖が。。。。。
集計作業、お疲れ様でした。
カラフルで分かりやすいエクセル表まで作って下さって、本当に感謝×2です。
楽しい企画だったので、結果がいつ発表されるのかと心待ちにしていました。
…で、改めてショパンの人気の高さを実感させられました。
魅惑の「バラ1」挑戦はまだ当分先になると思うので、今は取り敢えず「ラプ1」を頑張りたいと思いま〜す。。。
やっぱり、ショパンは人気が高いのですね。かくいう私もショパン大好きなのですが…
ショパン人気、すごいですね。
バラード1番の人気にも驚きました。
私もあの後バラ1練習始めましたが、終わらないですね。1ヶ月過ぎたのに難所がなかなか弾けません。革命の二の舞になりそうです。
ま、でも諦めずにボチボチ練習するとします。
ショパンって人気者!は、わかったのですが一覧表がみたい〜!でもPCが壊れてしまい見られないんです…明日会社のPCからを楽しみにしています。
そして、たくさんのピアノ大好きなみなさんがいっぱいなのにびっくりしました。なんかとってもうれしいです!また来年?を楽しみたいと思います。どうぞよろしく!
やっぱりショパンが一番人気ですね。
一方私がランクインさせた曲はどれもこれも「マイナー嗜好」のようで…。
すいません、どう見ても変人です。
でも、企画は楽しかったですよ。
結果は気にせずわが道を邁進することにします。
ありがとうございました。
やっぱり、ショパンですね!
私も実力抜きにすれば「舟歌」「バラ4」
「水の戯れ」など弾いてみたいです〜。
一生無理だと思うけど、そう思ってしまうのもつまらないですよね。
どこまでピアノに対する情熱と向上心を
持ち続けていられるか。。。
とりあえずワルツを弾くまでは続けたいです。
※今日無事運動会が終わりましたので、
オフ会最初から参加させていただけそうです。
当日よろしくお願いします〜。楽しみにしてます♪
集計、大変でしたね。本当にお疲れ様でした。そしてどうも有難うございました。
お陰さまでとても楽しめましたし、勉強になりました。私はまだ多くの曲を知りませんので、大変参考になりましたよ。
どうしても自分の趣味の中で留まってしまうので、とても興味深かったです!
明後日は、よろしくお願いいたします!
kousoraさん。。今日雨が降って、運動会のこと、どうだったかな〜と気になっていました。。参加できるのですね。良かったです!!
結果楽しみに待っていました。
ほんとたくさんの方が参加されたのですね〜
集計作業どうもありがとうございました。とても分かりやすいです^^
支持されている曲、私も3つランクインです。テツさんと同じく一般的な嗜好の持ち主のようです^o^
ショパン一人勝ちですね。そしてバラード1番はピアノを弾く人にとってはやはり憧れの曲なんですね。
魅力的な曲がたくさんあるから地道な練習(笑)も頑張れている気がします♪
楽しい企画をありがとうございました!
でも、また弾きたい曲は増えていくかもしれないですねえ。困った困った!来年もやってくださいね♪(他力本願)
モーツァルトが1票とは、驚きのようなわかるような…。
表も、参加者別と作曲家別に作られていて、ひと目見てわかりやすいですね。
この表の形式、仕事でまねさせていただきたいです。
当時の私のランキングの中の、ブラームスの間奏曲を次回の発表会で弾くことになりました。その時点で、すでにランキングが激変しております。
また来年を楽しみにしています〜♪
表は綺麗に分類されていて、見やすくていいですね。個人的にはラフマニノフの5位入賞(?)が嬉しかったです。
改めていろいろな曲があるのが分かりました。今後のレパートリーを増やしていくときにこの表は必要ですね(笑)。また、次回のランキングを楽しみにしてます。集計が大変だとは思いますが…
大変な大仕事でしたね。
やはりショパンは人気なのですね。
この中で、私が弾きたい曲に入れていたのは、
英雄ポロネーズと、バラード4番、舟歌、 月光ソナタ、熱情ソナタ、木枯らしの6曲でした。
そして、この中で既にレパートリーというか、練習した曲は、バラード1番、幻想即興曲、ノクターン9−2、熱情ソナタ(1楽章のみ)愛の夢第3番、と、5曲ありました。
やはり人気のある曲は皆似たり寄ったりということなのかしらね。
山本君のコンサート&オフ会いよいよ明日ですね。楽しみですね。明日はヨロシクお願いしますね。では明日ねーー。
>ナナさん
スケ2の譜読みをはじめたんですか〜。そしてハマりましたか。。。難しい曲でも少しでも弾けると嬉しいですよね!頑張って下さい。
>てんどしゅさん
やっぱりみんな聴いたことのある曲について『あの曲弾いてみたい!』と思うのでしょうから偏るのはしょうがないですね。それにしてもショパンは圧倒的ですけども。。。
>まーみさん。
>このトラバ企画の時から、私の弾きたい曲はまた変わってしまいましたよ(笑)
>浮気癖が。。。。。
私も微妙に変わっています。(汗)私は、今月は2つのコンサートに行くのでそれでまた新しい弾きたい曲が登場するかもしれません。。。
>のだめさん
エクセル初めはUPしないつもりだったんですけど、色をつけていったらなんだかカラフルになってしまったので、UPしてみました。。。
ラプ1の人気は意外でした。。。頑張ってマスターしてくださいね〜。
>ポーちゃん
やっぱりショパンですよね!ショパオフの選曲は結局何にしましたか?初ショパンですね。楽しみましょう!
>てんてん40さん
てんてんさんは『遥か宇宙の彼方300億光年バージョン』から3曲を『いつかは弾きたい!』と解釈させていただき、残りの2曲を、『とりあえず練習したら何とか少しは音拾えそうかなバージョン』で集計させて頂きました。
>かりんかさん
親子でのご参加ありがとうございました。長男さんはドビュッシーがお好きなのですね。私はドビュッシーの良さが分かるようになったのは最近です。一覧表は見れましたか??気になります。。。
>遼さん
マイナー嗜好も良いと思いますよ〜。今年はモーツアルトイヤーで、モツ様、モツ様と言われていますが、モツ様に投票したのは遼さんお一人でした。モーツアルトも喜んでいるでしょう。。。
>kousoraさん
>一生無理だと思うけど、そう思ってしまうのもつまらないですよね。
そうそう。あえて無謀な夢を見てみるのは楽しいですよね。そもそもピアノを弾く人たちってそういう人が多い気がします。夢を見ないと努力なんてできませんよね〜。
>こむぎさん
私も集計しつつ知らない曲が多発でひょっとしたら曲名とか間違えているかもしれません。(汗)こう言う企画をすると新しい発見があって楽しいです。
kousoraさんもこれそうですね。練習会楽しみましょう!
>ユカリさん
とてもたくさんの方に参加していただく事ができてホント嬉しいし、驚いています。バラード1番弾きたいですよね〜。でも、弾くには相当『地道な』練習が必要ですよね。。。それをする価値もある曲だと思いますけど。。。
>かおるさん
かおるさんはもうすでにたくさんショパンの曲をやられて飽きてしまったんですか??また、ショパンに戻ってきてくださいね。バラ1楽しみにしています。
>小夏さん
>この表の形式、仕事でまねさせていただきたいです。
ははは。そんな。。。恐れ多いです。
エクセルの表は初めは地味に作っていたんですが、だんだん色をつけていくうちに楽しくなってこんな感じになりました。。。
発表会も頑張ってくださいね〜。
>kumoriさん
ラフマニノフはコンチェルトの人気が高いですね。実現するには夢のまた夢という方が多いのでは?オケをバックに演奏するなんてまさに夢ですよね〜。
>ともみさん
ともみさんは人気にある曲をちゃんと抑えていて素晴らしい!早くバラ1とは行かなくても、私も愛の夢とか弾いて見たいなあ〜。
山本君コンサートも楽しみですね!よろしくお願いします。
テツさん、集計作業お疲れ様でした!!!
この企画を通して交流出来た方がいますし、様々な曲を知るいい機会になりました^^
また、私が弾きたいと思っている曲の多くはマニアックな方向に行っている事も再確認致しました。
特に5位 笑
次に考えている新曲もランキング圏外だったので、しばらくはマニアックな方向に走ろうかと思っております。
ところで、投票結果を見て思ったのは、「ショパン人気高し!!!」「ドビュッシーとベートーヴェンは僅差!」でしたね。。。
私はランキングに入れてませんが、ドビュッシーもベートーヴェンも好きなので、これが10位まであったら確実に入れていたと思います。
来年も是非やってくださいね〜♪
楽しみにしております☆★
バッハ3票?モツ1票?スカルラッティは?
参加してない身分で失礼しました。
でも面白いランキングです!
おお、同じく3曲入っていました。
一覧を眺めていると、
どの曲も、聴きたくなりますね!
(どの曲も弾きたくなります…とは、
恐れ多くてとても言えないですが)
夢の広がる楽しい企画をありがとうございました♪
楽しい企画をありがとうございました。
今年もショパンは大人気でしたね。
作曲家別に集計されていた表では
「え?○○○○○○って人気なの?!」と
驚いた作曲家もいたり。
(怒られそうなので伏字・笑)
またの企画を楽しみにしています!
>この企画を通して交流出来た方がいますし
そうですね。私のブログにも初めての方に何人かカキコ、トラバいただけて嬉しかったです。
>マニアックな方向に行っている事も再確
それは、それだけたくさんの曲をご存知だということではないでしょうか?さらにマニアックな方向を追求しちゃってくださいね。
>アスミンちゃん
アスミンちゃんには実はぜひ参加していただきたかったんですよ〜。もうちょっと強くお誘いすれば良かったかな?と少々後悔しています。
今度アスミンちゃんの弾きたい曲教えてくださいね。
>YUさん
そうですね。ランキングした曲は素敵な曲ばかりですからね〜。でも、私の場合1年のうちに1、2曲しか挑戦できないんです。。。挑戦できる曲は限られてくるでしょうからよく吟味する必要がありますね。まあ、その作業も楽しいのですが。。。
>高菜さん。
高菜さんは○○○○○○はお嫌いですか?まあ、私も弾きたいと思うのは1曲だけなんですけど。。。
高菜さんはご自身一位のスケ3に取り掛かりましたよね。おそらくもう一位は変わっているのでしょうね!次の目標はなんですか??