この記事へのトラックバック
ワタシは楽譜を見て弾くのが苦手です
Excerpt: 「おとのく」のブログでおなじみのテツさんが、『あなたの暗譜教えてください』というトラックバック企画をしていらっしゃるので、今日は、「暗譜」についてちょっと書いてみたいと思います。
テツさんのブロ..
Weblog: ミセスピアニスト!
Tracked: 2007-01-28 06:59
土曜日は【『熱情』第3楽章】の11回目のレッスンでした♪
Excerpt: ○土曜日は、【『熱情』第3楽章】の11回目のレッスンでした♪
今年初めてのレッスンです。いつもの様にレッスン前の30分間、自由に弾きました〜^^♪
レッスン開始
【ベートーベン ピアノ..
Weblog: 趣味ピアノ練習日記(Yacchan)
Tracked: 2007-01-28 21:33
みなさんは『暗譜するとき何を覚えていますか?
Excerpt: テツさんブログで面白い企画がありました。「暗譜について」 読んでいて目から鱗状態
Weblog: 音楽生活
Tracked: 2007-01-29 13:45
暗譜??
Excerpt: 「お気楽オフ」のメンバーのテツさんが「暗譜」について書かれてます
こちら
「暗譜」と「視奏」
私は、結論からいうと《どっちでもいい》と思っている。
それぞれにメリット、デメリットあ..
Weblog: 姐さんのお気楽練習日記
Tracked: 2007-01-30 16:07
暗譜と視奏
Excerpt: TB企画でお馴染のテツさんの今回のお題・・
暗譜する時。。。
指の動きを覚える?
楽譜を覚える?
音を覚える?
みなさんは『暗譜するとき何を覚えていますか?』
僕はこの中の全て、..
Weblog: ピアノブログ〜いろいろ話〜
Tracked: 2007-01-31 21:39
暗譜
Excerpt: おとのくのテツさんが「暗譜」について
面白い企画をされていたので、便乗しちゃいます!
Weblog: 慌てる人生じゃ〜あるまいし。
Tracked: 2007-01-31 22:03
暗譜について
Excerpt: テツさんのところのトラバ企画デス♪ >ところで。。。『そもそも暗譜って何ですか?』 >暗譜する時。。。 >指の動きを覚える? >楽譜を覚える? >音を覚える? >と言う事で、トラバ企画。。。 >みなさ..
Weblog: ★かおるの凸凹記録帳★
Tracked: 2007-02-02 02:14
トラバ企画
Excerpt: テツさんのブログで・・・
「みなさんは『暗譜するとき何を覚えていますか?』」
なるトラバ企画をお見かけしましたので便乗いたします^^
暗譜の時に何を覚えるか?と・・・・{/hiyo_shock2..
Weblog: お気楽夫婦の日常
Tracked: 2007-02-04 23:01
TB企画:暗譜するとき何を覚えていますか?
Excerpt: ブログ巡りをしていて面白いトラバ企画を見つけました。
テツさんの運営する「おとのく」というサイトさんです。
未だにトラックバックをいまいち理解していないというか、トラバに不慣れな私ですが、興味を惹..
Weblog: ピアノ蜂の飛行
Tracked: 2007-02-11 01:30
ショパンになりました。
Excerpt: 強いプッシュの成果により(うそ)次の課題はショパンのノクターン10番になりました。
中間部の音符の多さはおいておくとして、自分の課題としては「なんちゃって暗譜をしない」です。そう、いつもいつも指癖で..
Weblog: 「(エレクトリック)クラヴィチェンバロ・コル・ピアノ・エ・フォルテ」の習得記録と音楽雑談
Tracked: 2007-02-11 23:41
暗譜
Excerpt: はじめてのトラバ参加 できるかな
テツさんのブログ トラバ企画「みなさんは『暗譜するとき何を覚えていますか?』」
暗譜する時。。。
指の動きを覚える?
楽譜を覚える?
音を覚える?
..
Weblog: vocabin piano
Tracked: 2007-02-13 17:28
暗譜
Excerpt: はじめてのトラバ参加 できるかな
テツさんのブログ トラバ企画「みなさんは『暗譜するとき何を覚えていますか?』」
暗譜する時。。。
指の動きを覚える?
楽譜を覚える?
音を覚える?
..
Weblog: vocabin piano
Tracked: 2007-02-13 17:48
暗譜カラオケ理論 歌いたくないヤツに歌わせるな。暗譜したくない人に暗譜させるな。
Excerpt: ブログつながりでお世話になっている
テツさんが「あなたの暗譜法を教えてください」
という記事をかかれましたので、私も
持論をまとめてみたいと思います。
さて、この記事のタイトル、暗譜カラオケ理..
Weblog: kantakuのピアノ日記♪マリオピアニストへの道
Tracked: 2007-02-18 13:54
私、一週間ブログ放置していましたが、やっと一週間ぶりにブログ更新しました。先週のオフ会のことも昨日のオフ会のこともやっとアップしました〜〜!仕事が忙しすぎたこと、義父の看病などなど超多忙でした。
お友達のブログまわりも全然できなかったのですが、久しぶりにこちらにお邪魔してみたら、なんとも楽しそうなトラバ企画!
しかも「Tさん」登場←このTさんはアタシよね(笑)
早速、暗譜についての記事を書いてみましたので、トラックバックしてみたら、なんと、第一号でした。
暗譜、私はいつも自然に出来てしまって、そんんあに苦労しないのですが、小さい頃は、楽譜を見ないと弾けなかったし、アンプはわざわざしないとダメで、今みたいに自然にアンプできちゃうなんて事なかったんですよね。
今は、本当に楽譜を見ながら弾くのが苦手で、暗譜のほうが楽なので、ついつい暗譜してしまいます。私の課題は、楽譜を見ながら弾けること、あと、知ってる曲は初見で楽に弾けちゃうんだけど、コレは初見・・・っていうより、ほとんど耳コピに近いのかもしれないから、知らない曲を初見で弾く事・・これが暗譜より何より辛い、私の今後の課題ですかねーー。
音があちこち飛ぶような楽譜、和音ばかりの曲は、楽譜見ながらでは弾けません。
だから、その部分を覚えようとすると、楽譜に戻ったときどこまで進んでるかも分からなくなってるので、全部覚えるしかないんです。
でも、暗譜も怪しいんですよー。確実に覚えてるわけではなく、なんとなく…なんですね、私の場合。
だから、暗譜術を説明するのも難しいです。
いつも間違えるところは口でドレミを言えるくらい覚えてないとダメかも。
超適当な暗譜の仕方ですね、こうやって口にすると。
タイトルにつられて書き込みします。
「楽譜を見ながら弾けない私の場合は、頭の中に譜面が浮かんできても弾けない」
僕も同じです^^! さらに、
僕も音と手の形で覚えてますし、やっぱり、「一度何かの拍子に手の形が崩れてしまったり
するともう弾けないし、ある程度区切りの良いところまで戻らないと弾きなおせない。」
も同じです!! レッスンの時、困るよね〜^^;
僕の知ってるピアノの先生だけど、楽譜見ながら「木枯らし」を弾いてて、ちゃんと譜めくりまで
やってた。神業です。憧れるよね〜!!
楽譜見て弾けたら、何でも出来ちゃうのが羨ましいです。
暗譜・・・発表会で弾くために暗譜をしているけれど、不安材料が増えるだけですよね。だから私は楽譜を見ながら弾くほうが好きなんです。誰でもか・・・。
手や指の形で覚えるし、楽譜を写真のように覚える箇所もあるし、耳コピできるから、知っている曲なら弾ける・・・でも、音の響きに違和感がなかったら音間違いをしても気づかないことがありますが(ダメダメやん!)
うまく文章がまとめられたら、トラバさせていただきますね。
・楽譜のイメージを断片的に覚えている。メロディーラインと、注意して弾かないといけない事など。
・和音は手の形に頼りがち
・音としては覚えているので間違えると分かるかな?
暗譜は苦手です...とくに和音が。頭の中で最初から最後まで、曲を流せるようにならないと暗譜では弾けません。
基本的には楽譜を眺めながら(おいてあるけど、読んでいるわけでもないような)弾く派です。
そもそも、譜読みをきちんとしていない気がしてきました。CD聴いて、雰囲気で片手ずつ練習して、合わせて、バランス・弾き方・ペダルなどを調整して...なので...仕上げのときに時間があれば楽譜を読み直して音の間違えを直しています。あとはレッスンで指摘されます。
私はピアノを小さい頃からやってきて 24年は経ってる?のですけど 教えてもいますが
>
>
>『ダンスを覚える感覚』に近いのです。
私もこっち派です〜
確かに楽譜を読むのは得意です というか 「慣れてます」
そりゃ24年?25年は音符見てるので 活字よりスムーズに頭にはいってくる(ある意味問題ですね…)
でも楽譜を写真みたいには覚えられません〜〜〜
私が感じるのは楽譜を見ながら弾くのと鍵盤に向かって意識を集中しながら弾くのとでは はるかに鍵盤に向かったほうが 自分のものになるって思ってますよ
なんだか「暗譜」について、新鮮な気持ちが生まれましたよ!ありがとうございます♪私もトンチンカンながらもTBさせていただきました!
でも、私も暗譜についてちょこっと書いたので、良かったら読んでください。
>ちなみに、Tさんは楽譜を見れば無意識に指が動くのだそう。。。彼女は楽譜を覚えれば弾けそうですね。。
この《Tさん》ってアタシの事よね。
「楽譜を覚えれば弾けそう・・」って当たり前ですよ。
それができないから苦労してるんだって(笑)
>「楽譜を覚えれば弾けそう・・」って当たり前ですよ。
曲にもよるわね。
みなさん。こんばんは。沢山カキコありがとうございます。『このお題は反応薄では?』と思っていたので、嬉しい限りです。それではいつも通りまとめレスで失礼いたします。
>ともみさん
新年会行けなくて、とても残念です。きっと楽しかったんだろうな〜。みんながピアノ弾きながら美味しいもの食べていた時、会社でカップラーメン食べてました。ともみさんは耳コピがかなり暗譜に役立ってますよね。羨ましい限りです。
>ポーちゃん
ポーちゃんも暗譜派ですよね。でも、苦労しているのですね。。。同じです。
>口でドレミを言えるくらい覚えてないとダメかも。
いやいや、これも立派な暗譜法ではないでしょうか?お気楽オフのSちゃんに『ドレミで歌ってみると良いよ!』と言われた事があります。効果的な方法かもしれませんよ。
>Yacchanさん
企画参加ありがとうございます。
そうそう。私もレッスンの時に困ります。楽譜を譜面台に立てていても、実際ホトンド見てないのです。。。だから『ココカラ弾いて!』と言われても弾けない。。。困ったもんですよ〜。
確かに速い曲をインテンポで譜めくりするのはカッコイイですね!私もあこがれます。
>かおるさん
確かに暗譜は『飛んで真っ白』になる危険性を常にはらんでいますよね。。。でも、私はそれしかできないというのもあるけど、最終的には暗譜で弾くのが好きだったりします。
かおるさんは耳コピできるんですね!今度耳コピ聴かせて下さい。(笑)
ぜひ企画も参加してくださいね!
>てんどしゅさん
>譜読みをきちんとしていない気がしてきました。
これも確かにですね。私も音を覚えるのが必死で、覚えた後は楽譜を見ないので、細かい指示とかは覚えられていないかもしれません。(というか、絶対そう。。)CDとかに頼ってしまいます。ははは。(汗)
>景さん
はじめまして!カキコありがとうございます。
先生されている方でも、『ダンスを覚える感覚』なのですね。少し安心しました。(もちろん譜面も読めたほうが良いのでしょうけど)
鍵盤に向かって集中したほうが良いというのも納得です。他の方も、暗譜したほうが音楽に集中できると言う方が大半のようですね。
>Teaさん
お久しぶりです。
暗譜、いろいろ考えると面白いですよね。サークルなんかでもこの話題で盛り上がったりします。後ほど遊びに伺いますね。
>たむさん
>「楽譜を覚えれば弾けそう・・」って当たり前ですよ。
ははは。そうですね。
でも、私は譜面を読む力がないので楽譜を覚えるのは、たむさんの100倍大変だと思うのです。
日本語の歌を覚えられても、英語が苦手なヒトが英語の歌を覚えるのは至難の技なのと似ているかなと思ったんです。だから私は手の動きで覚えています。そういう意味で『楽譜を覚えれば弾けますね』と書いてみました。
そうでもないような気がします。
若い人って、英語の意味など分からなくても、カタカナふってあれば、CDの真似してそれなりの発音でカッコよく歌えちゃったりする人多いですよ。
意味分からなくても、覚えて歌えちゃいます。
その反面、私は自慢じゃありませんが、英語は分かります。歌詞の意味も。
でも、なまじ意味(文法も)がわかるだけに、「え〜ッと、ここに定冠詞のtheは入るんだっけ?」などと考え出したりして、さっぱり「まる覚え」ができません。
楽譜も一緒かも。
ある程度、盲目的に覚えこむほうが、暗譜早いような気がしてます。
CDを聴いて、耳から覚える人って、覚えるの早いですよね。
私は、まず楽譜から入る。。。だから暗譜も遅いのかもしれないと考える今日この頃です。
そういえば練習会の時テツさんにどういう暗譜方法か伺ったような気がします。。
私は両方苦手です^^;
エリーゼとアラベスクは何百回と弾きすぎて
自然に手も楽譜もあまり見ないで弾けるようになりました・・・(手も楽譜も眺めるといった感じです)
あっ!でもまだアラベスク弾けてないですケド(大汗)
TBさせて頂きました!
暗譜やはりした方が良いですよね。
でも、僕の場合暗譜に拘ると、
曲の維持が出来ないんですよ^^;
それだけ視覚の記憶に頼りすぎてるんだと思います。。。
↑の皆さんのコメントも、大変参考になりました〜☆
思いきって楽譜をはずして、覚えている部分まで弾く→止まったら楽譜見る→それを繰り返して飛距離(表現変かな?)をのばす。
>指の動きを覚える?
>楽譜を覚える?
>音を覚える?
これ、全部を総動員してますが、なかなか覚えられません。ということで、何もよいアイディアがない私は、コメント欄でボヤいてしまいましたm(_ _)m失礼しました。
コメントで参加させていただきますね。
レッスンでは、インヴェンションと、いわゆる曲と呼ばれるものは暗譜で卒業なので、『徐々に自然に暗譜する派』でしょうか…。
暗譜するための暗譜の練習はしません。(わかりにくくてすみません。)
では、暗譜するときになにを覚えるか…曲や曲の部分によっても違いますが、基本的には『楽譜を覚える』タイプだと思います。
発表会の舞台上でも頭の中で楽譜をめくって、『あと半分だ〜』などと思いながら弾いています(笑)。
ブラームスの118-2も、次回から暗譜でのレッスンが始まります。
こーじさんのブログから来ました、
ピアノ留学中の観音と申します♪
文字より長い付き合いのはずの
音符なんですが、20年のピアノ人生の間
ずっと、いつまでも暗譜が出来ないことで
悩まされてきました。
当然今もなんですが…。
写真のように覚えられる人、
私の周りにもたまに出現しますが、
心底羨ましいです。。
そして私の場合は音感が相対音感のために、
耳に頼ると音名と実音が違っていることが
よくあり、とても危険なので、
ある意味封印中です。
最近は、机に向かってひたすら読譜、
あとは、鍵盤やCDといった目印がない状態でも
問題がなくなるまで繰り返し手を
動かして覚えてます。
しんどいです(^^;
>英語の意味など分からなくても、カタカナふってあれば、CDの真似して
>それなりの発音でカッコよく歌えちゃったりする人多いですよ。
確かに日本語の歌の中に英語の歌詞が出てきた時とかも、英語を習う前は音で覚えて適当に歌えていたけど、英語を習うようになってから思うように歌えなくなったかも。。。(まあ、歌ヘタですけど。。。)
盲目的に覚えるのも案外近道なのかも。。。私の暗譜はひたすら何度も弾く盲目的暗譜です!
>kousoraさん
確かに何百回と弾くと覚えますよね。暗譜が完全なるとあんまり手を見ずに弾ける様になります。そのくらいにならないとミスタッチは減らないですね。
いやいや。もうアラベスクはかなり弾けていましたよ!後は弾き込みだけですよ!
>こーじさん
みなさんの意見参考になりますよね。結局何度も弾いて体で覚えると言う方が多いですが、それでもそれぞれ少しずつ違っていて面白いです!
>でも、僕の場合暗譜に拘ると、曲の維持が出来ないんですよ^^;
ははは。それは暗譜派の私も同じです。最近はインベンションばかり練習していたら、『雨だれ』も『ノクターン』も弾けなくなってしまいました。
>YUさん
>私は楽譜にかじりついている限り、いつまでたっても覚えられないです。
YUさんは譜面を見ると、すぐ弾けてしまうので覚える必要ないのかもしれませんね。
>指の動きを覚える?
>楽譜を覚える?
>音を覚える?
私も楽譜が読めないと言いつつも、初めは楽譜をハズスと弾けないわけで、要所要所は見ているようです。(笑)でも、いつも『えーっと、この音は。。。』と譜面を解読するまでに時間が掛かるので、そのうち覚えてしまうのです。
>観音さん
はじめまして!カキコありがとうございます。
ピアノ留学中ですか!きっととても刺激的な毎日を送られているのでしょうね。羨ましいです。
>最近は、机に向かってひたすら読譜、あとは、
>鍵盤やCDといった目印がない状態でも問題が
>なくなるまで繰り返し手を動かして覚えてます
お友達の中には、頭の中の鍵盤を思い浮かべ、それを弾く手の動きのイメージごとを覚えると言うツワモノがいました。鍵盤がないところでも手が動くようにと言うのはそれに近い感覚でしょうかね〜?
私からすると神業の領域です。
とりあえず、ご飯はたいそう美味しいですっ♪
>頭の中の鍵盤を思い浮かべ、それを弾く手の動きのイメージごとを覚える
…空想上で音と動きを再現して通すって感じですかねぇ。私の場合映像は一番最後みたいで、手の動きと鍵盤の感触や音の記憶から、楽譜を再度覚えこんでいる感じです。楽譜なしで五線譜に一曲書き起こすという方法をやったこともあります…(←それくらいしないと出来ないほど苦手。しかもここまでやっても数年放置すれば抜けているという悲しさ…
>私からすると神業の領域です。
でも多分、テツさんのダンス感覚と似てるのではないでしょうか?
イメージだけで通す練習は、ある意味、舞台の上で意識を朦朧とさせないための集中力を養っている気もします(苦笑
暗譜方法という魅力的なタイトルに惹かれてカキコしてます。
>写真のように覚えられる人
観音さんもおっしゃるように私も心底羨ましい限りです。
(あ、観音さん、始めまして。)
いるんですよ、私の知り合いにも・・・。
私の暗譜方法は動き、感覚のイメージと目で鍵盤を追う練習です。
頭の中で弾ければもう大丈夫です。
仮に本番中飛んでもすぐ次に行けます。
私も以前は楽譜を書き起こす という事もやってました。
でも私にはあまり意味なかったようで。。。
音程が大きく離れている曲を暗譜するのは
目の力が重要ですが、
インヴェンションなのは両声歌って覚えた方が確実です。
Tさんって多いですね。
楽譜を見ないTさん だけの情報じゃ
私には限定できませんでしたよ(笑)
その曲のその場面をいつも弾いているときに視界に入っているモノが目の前にあれば、それは普段と同じ状況ってことですので、安心感ありますよね。
楽譜置いてても、楽譜見てない場合って結構あるもんなぁ〜^^
私もいろいろ試してみよう♪
僕も同じく暗譜派で、楽譜見ながら弾くのは
どうも苦手ですが・・最近は少しマシ
になりました。
(あくまでも昔の自分と比べて、ですが・・)
去年の発表会では緊張のせいか途中で
1小節頭から飛んでしまい、楽譜さえ
持って来てなかったので焦りまくりました。
何か対策を考えないといけないですね。(^^;
確かに食事は美味しそうです。いいなあ。
五線譜に書き起こす方法。。。まさに暗譜ですね!これを実践している方もいるのかと思うと驚きです。
>手の動きと鍵盤の感触や音の記憶
これがダンスの感覚ですかね〜。私はこれに譜面が付いてこないだけで似ているのかもしれません。
>アスミンちゃん
こんばんは。
観音さん同様専門的に勉強されているヒトは『楽譜を書き起こす』なんて恐ろしい練習法を実践しているんですね。。。(尊敬!)
>楽譜を見ないTさん だけの情報じゃ
>私には限定できませんでしたよ(笑)
これはTさんの日記、コメントまで詳細に読むと分かるんです。『Tツさん』と書いてありました。(笑)
>暗譜方法という魅力的なタイトルに惹かれてカキコしてます。
魅力的でないタイトルのときもバシバシ、カキコしてくださいね〜。
>yu-kiさん
>”楽譜見たら無意識に弾ける”っていうのは、すごくわかるかも
ははは。私にはこの感覚全く無いんです。楽譜をジーっと見て。。。『この音は。。。』っていう感じです。(涙)
視界が入っているものが変わると弾けないというの分かります。例えばスポットライトの関係で黒鍵の陰が長く(大きく?)なっただけで弾けなくなったりしますよね。
>fishnutsさん
>楽譜見ながら弾くのはどうも苦手ですが・・
>最近は少しマシになりました。
どのような練習方法を実践したのでしょうか?この辺は興味津々なんです!先生や友達に聞いたりしています。『簡単な楽譜を目を離さず弾く』と言う意見が多いみたいです。fishnutsさんの経験談もぜひ教えてください!
のはまず大前提だと思います。
あと、僕が有効だと思うことは・・
・見ながら弾けないときは、曲に聴こえないくらい
スピードを落とす。(テンポ120→10くらいに)
・なるべくたくさん新しい曲を譜読みする。(8小節くらいの曲でいいので)
・凄く読みにくい楽譜(ショパンエチュードなど)に挑戦。
と言ったところでしょうか。。
なるべく沢山の曲を譜読みするというのは同感だと思います。現在、簡単な曲の譜読みをしています。今度レッスンにもって行く予定です!!
これで少しでも改善してくれると良いのですが。。。
私もかねがね悩んでいる問題なので遅ればせながら。
まず、楽譜を見ながら弾く、というのはそろばんをすると暗算が得意になるというのと同じだと思うんです。暗算するときそろばんをする人は指動かしてますよね。数字を見る−脳内にそろばん−指の運動という回路が訓練で出来上がっているのですね。だからこれは子供の時ピアノを習わないとなかなか楽譜を見ながら弾くことが上達しないのではないでしょうか。
暗譜は逆に音を聞くと指が動くという回路(これが進むと耳コピ)、つまり音を聞く−脳内でピアノが鳴っている−それに合うように指を動かすという回路があるんじゃないか、と思っています。
暗譜が得意な人は、例えば曲を1,2度聞けばメロディラインがすぐ覚えられる人、はやりの曲をCDなどで聞かなくてもTVや巷で流れているのを聞くだけで大体カラオケ歌えてしまう人なんかだと思います。でも子供なんかアニメやCMの曲すぐ覚えてしまうので、脳内ピアノ−指の運動のところが難しいのかもしれませんね。
私の場合は、頭の中に、こういう風に弾きたいというように曲が出来上がっていて、それに必死に未熟な腕で追いつこうとしている状態です。ですから何年も同じ曲をやっても飽きません(苦笑)。
私も楽譜を見ながら弾くことができません。完全に暗譜して、楽譜を見ずに弾いています。何を覚えるか…、音と指の動きを覚えています。「覚えよう!」と思って覚えるのではなく、練習しているうちに自然と覚えてしまう形です。
また、私の場合、ほとんどの曲は演奏を聴かないと弾けません。だから目と指で覚えるのもありますが、耳で覚えるのもあります。
まだ初級の短い曲しか弾いたことがないので中・上級レベルの長い曲になるとどうなるか分かりませんが、今のところ私の暗譜スタイルはこんな感じです。これからはもっと楽譜を見て弾くことができるようになりたいのですが…、なかなか出来ません。むしろどうやったら楽譜を見ながら弾くことができるのか知りたいです。
参考になったかどうか…。お邪魔いたしました。
企画に興味を惹かれたので、遅ればせながらトラックバックさせていただきました。
私は「暗譜が苦手」派です。
楽譜がないとたちまち不安になってしまって、いつもは弾けるところで止まってしまったりします。
なので、暗譜のいい方法というのは私も教えていただきたい側です(笑)。
私も暗譜はテツさんと同じく音と手の動きで覚えています。
でも私の場合、手の動きを見てしまうと一瞬混乱して間違えたります。これは普段の視界が譜面だからなんでしょうね。
自分が手の動きと音で覚えていることから、暗譜の方法はほとんど自動的に弾けるようになるまで弾き込むしかないと思ってましたが、道はいろいろあるんですね。とても参考になりました。
これからも拝見させていただきますのでよろしくお願いします。
初めまして。カキコありがとうございました。
>これは子供の時ピアノを習わないとなかなか楽譜を見ながら
>弾くことが上達しないのではないでしょうか
ははは。と言う事は既に手遅れと言う事でしょうかね〜。(汗)確かに周りのお友達を見ても再開組みや大人から始めた方は『暗譜派』が多くて、子供からずーと続けているか、子供の時にある程度のレベルまで達している方は視奏派が多い気がします〜。
>遼さん
お久しぶりです。カキコありがとうございます。
>練習しているうちに自然と覚えてしまう形です。
私もそんな感じです。何度も弾いているうちに体が覚えて言ってしまうのでしょうね。
>むしろどうやったら楽譜を見ながら弾くことが
>できるのか知りたいです。
これは私も興味のある事なんです。いろんな人にこの事を聞いたのですが、総合すると『簡単な曲で、楽譜から目を離さず弾く』と言うのが大切なようです。現在はイロイロ簡単な楽譜を探してきて弾いて見たりしています。
>蜂さん
はじめまして。カキコありがとうございました。
手を凝視すると弾けないと言う方、他にもいました。私の場合もたとえ楽譜を見ていなくても、鍵盤をホトンド見ていないことが多いです。(特に速い曲)
私の場合鍵盤を凝視すると緊張が増すと言う事があるんです。私だけでしょうかね〜。
>これからも拝見させていただきますのでよろしくお願いします。
こちらこそよろしくお願いいたします。後ほど遊びに伺いますね。
失敗で2つになりました。取消方法わかりません。よろしくお願いします。
こんばんは。はじめまして。
トラバありがとうございました。企画も参加していただいてありがとうございます。これからもよろしくおねがいしますね。