2007年07月22日

2周年。

こんばんは。

レッスンに行ったり、合宿に行ったりと色々あったのですが。。。まずはこのネタ。。。

7/20でこの『おとのく』は2周年を迎えました。。。いつも読んでくださっているみなさん。ありがとうございます。


大人になって再びピアノ(クラシック)に挑戦し始めて3年が経過しました。
ピアノを再開した時は『英雄ポロネーズを5年以内に挑戦!』なんて無謀な事を思っていましたが、ピアノを再開して3年。ピアノは予想している以上に難しいものだとわかってきました。(汗)


弾きたい曲と自分の実力のギャップに苦労していますが、とにかく練習しなければ弾けるようにはならない。周りを見渡せばみんな凄く努力している人ばかり。。。そんな仲間たちに刺激されながら練習できる環境に感謝しています。

私もゆっくりコツコツ頑張って行きます。

現在『月の光』で苦労中で、悶々とした毎日をすごしていますが、『いつかはショパンのバラードを弾きたい!』そんな日を夢見てこれからも頑張ろうと思います。


と言う事で、一年一度のアレを行いたいと思います。(またもや長い前振り。)

皆様ふるってご参加ください。


==================
クイズの答え

1、舟歌
2、バラ4
3、バラ2
でした。。。

最近自分の中でバラ2が急上昇中なんです。やっぱりあの静と動のギャップがカッコ良いですよね。ツメルマンの演奏はその中でもとびきりに激しく情熱的、そして美しいと思います。とても感動しました。(そんなに何人も聴いてはいませんが。。)
posted by テツ at 23:29| Comment(15) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
テツさん、おはようございます。

「おとのく」2周年おめでとうございます〜

テツさんの英雄ポロネーズが聴ける日を楽しみにしております♪
合宿も楽しそうですね〜。

私ははじめて“舞台は怖い”って思ってしまいました・・・。
Posted by yoko at 2007年07月23日 07:36
2周年おめでとうございます
合宿はどうだったのでしょう?
台風が来て大変でしたけれど…

TB企画はもう始まってるのかな?
うーん、いろいろ考えよう
Posted by ポーちゃん at 2007年07月23日 07:40
2周年おめでとうございます!
同じようにピアノを再開した人同士で集まると、いい刺激を受けますよね。
私もそのような交流がなかったら、もっとだらだらと
レッスンを受けていただろうなーって思ってます(^^;
ピアノはまだまだ20年も30年も弾き続けられるはずです。
焦らずに、自分のペースで腕を磨いていきましょう!!

ツィマーマンのCDは私も持ってますが、
昔の私だったらバラ4の代わりにバラ3でした。
今だったら、バラ1・舟歌・幻想曲かなぁ…。

一年一度のアレも楽しみにしてます!
わーい初参加♪
Posted by straysheep at 2007年07月23日 15:29
テツさん、こんばんは!
やはりあのCD..多くの皆さまがお持ちのようですね。こんなに盛り上るとは^^。。

ところでブログ開設2周年、おめでとうございます♪
お互いにブログを開設していなければ、あんなにご近所さんでもお会いすることはなかっただろうと思うと、不思議ですね〜。

これからもお互いに、M先生のもと、頑張っていきましょうね!
Posted by こむぎ at 2007年07月23日 20:06
2周年おめでとうございます。
節目節目を意識されていて、いいですね。
僕のブログ1周年は、すっかり忘れていて、いつの間にか過ぎてました。
クイズは、バラ2でしたか。。。赤丸急上昇なんですね!

年一回のアレの時期がやってきましたね。
また、参加させていただきたいと思います。
一年でこんなに変わるのかなと思うぐらい変わってるかもしれません。
この企画、自分にとっても、よい記録になりますね。
Posted by dyne at 2007年07月23日 20:07
★開設2周年、おめでとうございます★
テツさんもショパン先生命ですね。
バラ4と舟歌、どっちも大好きです〜。
ツイメルマンのCD,安定した演奏ですよね。
私のバラ4との付き合いも10月で2年です。でもまだまだいっぱい課題があって・・・気が遠くなりそうです〜。
Posted by ピアノフォルテ at 2007年07月23日 22:41
テツさんこんばんわ。
2周年おめでとうございます★(*^-゚)⌒☆Wink!

テツさんのピアノに向き合う姿に背中を押していただいて、たくさんの勇気を頂いています。
いつまでも無謀な夢を見ましょうね(笑)
↑私も夢から醒めそうになるけど~~

ショパンのバラードは1番が好きですが、難易度とは別のようでどうもピンと来ないんです。
やっぱり英雄が1番好きみたいです~~

月の光は難しそうですね。。
私はまだドビュッシー様とお付き合いが無いので、仲良くしてみたい気もするけどきっかけが・・です。
お互いに夢見ながら頑張りましょうね(*^-゚)vィェィ♪ 

Posted by sakurairo at 2007年07月23日 23:07
テツさん、こんばんは。
『おとのく』開設2周年おめでとうございます!!
テツさんがこのブログを介して大勢のピアノのお仲間と出会ったことは勿論ですが、このブログのお陰で繋がれた「縁」が色々な場所に存在すると思います。私もその「縁」にお世話になっている一人です!あらためてお礼申し上げます。

テツさんのピアノライフ、これからも楽しみにしています!お互いに頑張りましょう♪
Posted by ruvhana at 2007年07月23日 23:39
祝・2周年^^
2年の間にたくさんの出会いがあったのでしょうね♪
その中の一人になれて嬉しゅうございます!
英雄ポロネーズを5年以内・・・充分可能なのでは??
あと3年もありますよ^^
私自身も1年前には考えもしなかった曲達を弾いてます♪
挑戦しましょっ!!
恒例のトラバ企画、楽しみにしてます^^
Posted by まーみ at 2007年07月23日 23:59
テツさん、”おとのく”2周年おめでとうございます!

ピアノは3周年なんですね!私も同じような感じですよ〜。
それに同じく、やればやるほどピアノの難しさを感じています・・
それでも続いていけるのはこういう仲間達の存在あってだと思っています。
本当に有難うございます^^

例のトラバ企画きましたね〜!
また是非参加させてください(何気に楽しみ☆)
Posted by ちかし at 2007年07月24日 00:13
こんばんは。みなさん。沢山のお祝いカキコありがとうございます。(涙)次回の記事で私のランキングを発表します。今しばらくお待ちください。それではいつも通りまとめレスで失礼いたします。

>yokoさん
英ポロも弾いて見たい1曲です。。。きっとガンガン弾けたら気持ち良いでしょうね〜。
>私ははじめて“舞台は怖い”って思ってしまいました・・・。
発表会お疲れ様でした。私も、『このまま最後までたどり着けるのだろうか??』と思ってたまに気が遠くなる事があります。

>ポーちゃん
TB企画参加いただけるのですね。ありがとうございます。
TB企画、次回の記事にトラバしてくださいね!
合宿の記事もそのうち(?)書こうと思っています。

>straysheepさん
仲間のピアノへの熱意はとても凄くて、いつも影響されています。私も20,30年と続けて生きたいです。
>今だったら、バラ1・舟歌・幻想曲かなぁ…。
どれもsheepさんなら弾けますよね?ぜひ、今度はショパンも聴かせて下さい。でも、sheepさんのランキングはドビュッシー三昧かな?楽しみにしています。

>こむぎさん
CDありがとうございます。流石名盤だけあって、みんなチェックしているようですね。
確かにネットの縁は不思議ですよね。。。これからもご近所&同門としてよろしくお願いいたします。(来年はM先生の発表会ありますかね〜。。)

>dyneさん
いつの間にかランキング企画は恒例になってしまいました。みなさんの意見を知る事が出来てとても楽しんでやっています。ゼヒ今年も参加してくださいね。
今回私も過去の自分のランキングを読み返して、始めた頃の新鮮な気持ちを再確認しました。

>ピアノフォルテさん
ピアノフォルテさんはバラ4もう2年も弾いているんですね!凄いなあ、それだけ価値ある曲だと思います。
きっとまたお会いする機会があると思うので、素晴らしく成長したバラ4を是非聴かせてくださいね。(バラ4オフですか?9月かな?行きたいなあ〜。)

>sakurairoさん
>いつまでも無謀な夢を見ましょうね(笑)
そうですよね。憧れの曲を夢見るから地味な練習も頑張ってやれるのだと思います。(←実は地味な練習は省略気味で反省すべき点もあるのですが。。。)
sakurairoさんもドビュッシーやってみては?独特な和音。。。美しいですよ!

>ruvhanaさん
このブログを入り口にして沢山の方にお会いできてホントに嬉しいです。ブログを通じてruvhanaさんともお会いできましたよね。これも何かの『縁』ですね。実際の演奏を聴くのも楽しみにしています。これからもよろしくお願いいたします。

>まーみさん
>英雄ポロネーズを5年以内・・・充分可能なのでは??
>あと3年もありますよ^^
あと、3年もあります・・・かあ、心強い言葉ですね。常に『3年しかない』でなく『3年もある』と言う心構えは大切ですね。勇気が出ました、ありがとうございます。
トラバ企画にもぜひご参加くださいね。

>ちかしさん
ピアノ難しいですよね。。。やればやるほど難しい。(汗)周りのとてもレベルの高い方々もそれぞれの難問(?)にチャレンジしていますよね。ホントやり甲斐のある趣味だと思います。。お互いこれからも頑張っていきましょうね!
トラバ企画もぜひご参加くださいね。

Posted by テツ at 2007年07月24日 01:18
 テツさん、こんばんは^^

 おとのく2周年おめでとうございます!
テツさんとは雨だれも、悲愴2楽章もほぼ同時期に取り組んでて、ただならぬご縁を感じてますw 
今後ともまだまだ少数派の男性ピアノ弾き同士頑張りましょう〜☆

「こーじー&テツ」いつデビュー出来るんでしょうか?? 
 早くしないと、せっかく作ったスパンコールの衣装が朽ちてしまいますw
ははw
Posted by こーじ at 2007年07月24日 23:36
>こーじさん。
いつもありがとうございます。
こーじさんとはこのブログが始まったかなり早い段階からのお友達ですよね。。。これからもよろしくお願いいたします。

>「こーじー&テツ」いつデビュー出来るんでしょうか?? 
そうですね〜、いつになる事やら。。。(笑)。
でも、毎年何名かの方々と確実に会うことが出来ているのも事実。。こーじさんともいつか絶対会えるはず。。。お会いできる日を楽しみにしています。
Posted by テツ at 2007年07月25日 00:52
こんにちは。

開設2周年おめでとうございます!
いろいろなイベントに積極的に参加されて、ピアノ仲間を増やしているのは素敵なことだと思っています。
仕事との両立って本当に大変だと思いますが、練習頑張って下さい。
そしていつかは“英ポロ”に到達ですね!

トラバ企画は今年も参加させてもらいますね!
Posted by kumori at 2007年07月26日 09:44
>kumoriさん
カキコありがとうございます。
仕事とピアノの両立は大変な部分もありますが、ピアノを思いっきり弾くからこそ、普段の仕事が頑張れるのかも、と思っています。お互い頑張りましょう!
トラバ企画もぜひ参加してくださいね。よろしくお願いします。
Posted by テツ at 2007年07月27日 00:56
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。