2008年02月24日

2月練習会

こんばんは。
今日は2月練習会でした。。。
場所は渋谷区のスタジオ。

現在、3月15日に予定されているサークルのアンサンブルプチ演奏会に向けて、以下の2曲を譜読み中。

●マメールロア 5曲目(プリモ)
3曲目は時間的に難しそうなので今回は断念。

●G線上のアリア 
ウインドシンセ(電子サックス?)の伴奏です。。。。。リコーダでも挑戦してみる予定です。


なのですが。。。

手を痛くしてしまったり、ピアノ以外で忙しかったのもあって、今月は練習の能率が上がりませんでした。本番は近いので焦るし、そうするとますます能率ダウン。譜読みも終わらず、ソロの曲を維持する余裕もなくて、練習会に臨んでしまいました。いくら毎日ピアノに向かっても集中できなければ前に進めないなあ。。。

今回の演奏はヒドかったです。(涙)


みんな、水面下(?)で色々準備していたようで、次々と連弾・2台の曲が出てきて楽しい練習会でした。本番が楽しみです。


初グリッサンド

マメールロアの5曲目(プリモ)にはグリッサンドがあります。ちなみにグリッサンドは初挑戦です。

手を傷めていたのもあったので、家での練習は控え、ほぼぶっつけで弾いてみました。この曲のラストは盛り上りますね〜。弾いていてワクワクします。楽しい!

私は嬉しくて思いっきりド派手にグリッサンドしてしまいました!

。。。。

で、血豆できました。(汗)痛くはないのでご心配なく。。。

IMG_0090.JPG

グリッサンドは『初めと最後の音をきっちり弾く、中間の部分は鍵盤の上を軽くなぞるようにすると良いと思う』と友達からアドバイスもらいました。なるほど、テンション上がったので、思いっきりゴリゴリやってしまっていました。

本番までにはあと何度か合わせのチャンスがあります。都合のあうメンバーで集まって練習する予定です。

本番までほぼ毎週オフ会の予感。。。
posted by テツ at 01:56| Comment(14) | TrackBack(0) | 練習会2008 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
テツさん
昨日はお疲れ様でした。
テツさんの美しい白魚のような手がぁ〜〜
血豆、大丈夫ですか?
しかし、手タレのように、アップできる手がうらやましい〜〜〜
私なんか、バーーさんの手で、とてもアップに耐えられません。
Posted by ともみ at 2008年02月24日 08:16
テツさんの指・・・本当に美しいんですけど!!驚きました。
私の指は肉球みたいで恥ずかしい〜。
初グリッサンドでしたか。血豆大丈夫ですか??私も先日、初めてグリッサンド試みたのですが、皮剥けそうで!
大事になさってくださいね。
Posted by 自由の女神 at 2008年02月24日 10:52
テツさん、こんにちは。
みなさんがおっしゃるように、ホント美しいお指!うらやましい…私なんて寸づまりな情けない指です。
グリッサンド、以前、やり方もわからず、やみくもに弾いてたら、指の皮をべろりと剥いたことがあります。
テツさんはそんなことないと思いますが、お気をつけて!!
Posted by YU at 2008年02月24日 15:35
こんばんは。みなさんカキコありがとうございます。ちょっと暖かくなったかと思えば。。。また激さむなんですけど。。。それではいつも通りまとめレスで失礼いたします。

>ともみさん
先日はお疲れ様でした〜。行き帰りの電車でともみさんがいなかったのは残念でした〜。道中長く感じましたよ〜!

>自由の女神さま
女神さんも初グリッサンドだったんですね。楽しいですよね〜。でも、綺麗に弾くのはコツが要りそうですね。

>YUさん
グリッサンド、先生に診て頂いていないので、まったくの我流です。(マメールロアは先生に診て頂いてないので。。。)
指の皮がベロリ。。。なんて、とっても痛そうですね。私も気をつけて練習します〜!

Posted by テツ at 2008年02月26日 00:11
そういえば私も、グリッサンドの練習をしていたら
いつの間にか爪の付け根辺りに赤いあざができていたことがありました(T_T)

ところで、サークルのアンサンブル演奏会は一般人も聴けるのでしょうか?
連弾も2台ピアノも大好きなので、もしよろしければお聴きしたいのですが…。
Posted by straysheep at 2008年02月26日 01:01
>straysheepさん
こんばんは。レス遅くなってすいません。
ひつじさんはグリッサンドを使った曲たくさん弾いてそうですよね〜。私は初めてだったんですが、数回で血豆が出来てしまいました。たぶんゴリゴリやりすぎなのでしょう。。。(涙)
Posted by テツ at 2008年02月28日 01:00
 テツさん、こんばんは^^
ちょっとご無沙汰してます♪

 皆さん仰ってますが、指キレイw
先細りで器用そうですね。
まさに「白魚の様な手」です!
ピアノ弾きって感じ。。。

 グリッサンドは、大変ですよね^^;
僕はまだ経験無いんですよ。
以前、先生から弾き方は教わりましたがw
指、痛めないように頑張って下さい♪
Posted by こーじ at 2008年02月28日 21:48
こんばんは〜♪

この間はお疲れさまでした!
そうそう、「あっ」と言う間に血豆ができたのには
ビックリしました。
テツさんの美しい手がぁ〜〜〜。

もうよくなりましたか?

また楽しくて笑える合わせをやりましょーーー!
Posted by さよこ at 2008年02月29日 01:28
ところで、今思ったのですが、

グリッサンドは生ピアノで練習するより、
お家のデジピで(譜読みの段階は)練習した方が
指には負担少なくていいかもね♪

奏法に関しては、グリッサンドはあんまり練習するものでもない・・・とは
よく言いますが、今の段階では「譜読み」のための練習は必要だと思うので。

完全に治ったらデジピで練習してみて〜。

では♪
Posted by さよこ at 2008年02月29日 01:35
>こーじさん。
ありがとうございます。白魚のような手ですか(笑)そんな良いものではないけども。
>先細りで器用そうですね。
ははは、確かに男性の指にしては細いかな。指が太いと黒鍵の間にハマリ易いそうですよね。私はそれは大丈夫です。
でも、器用ではないです。人の2倍努力が必要な感じです。(汗)

>さよこさん。
先日はありがとうございました。
そうですね〜。あっという間に血豆が出来ましたね(笑)
血豆はまだ消えてません。。。少し時間が掛かるかな。
合わせは楽しいですね。確かにこの前は笑えました。。。またお願いします。
私は電子ピアノよりもグランドピアノやりやすく感じるのですがどうでしょう?。。グランドの方が軽く触れても音がでるからかな・・もちろん鍵盤の重さとか色々でしょうけど。。。
次回までにはグリッサンドも譜読み(?)しておきます。
Posted by テツ at 2008年03月02日 02:24
お久しぶりです。あねごです。
メールいただいたのにお返事返せてなくてごめんなさい!
お返事はまたゆっくり・・・

というか血豆!大丈夫ですか?
グリッサンドで血豆を作らないコツはただひとつ!

ツメの部分だけでグリッサンドすることです。(笑)
ツメの上の肉の部分が当たってしまうと血豆が出来てしまうのですよ〜〜〜

まぁ私は若かりし頃ツメでもグリッサンドを練習しすぎて
ツメの中に血豆をつくったりした痛い思いでもありますが(−−;

ほどほどに気持ちよく練習なさってくださいね(^^)
Posted by anego at 2008年03月02日 21:14
>anegoさん
お久しぶりです。
メールの返事はいつでもよろしいですよ〜。2台の練習に専念してくださいね。
>ツメの部分だけでグリッサンドすることです。(笑)
ははは。そうなんですよね。冷静に考えればそのとおりなんですが。。。力加減が難しい〜。強めにズリッ!とやっていました。軽くでも十分に音は出ますよね〜。
アドバイスありがとうございます。
Posted by テツ at 2008年03月03日 23:52
まあ!!!なんてきれいなおててなのでしょう!!!
私の手は、水仕事でヨレヨレです(笑
血豆、とっても痛そう!ほんとに痛くないの???
Posted by yu-ki at 2008年03月13日 21:09
>yu-kiさん
レス遅くなってすいません〜。
>血豆、とっても痛そう!ほんとに痛くないの???
ホント全然痛くなかったんですよ〜。見るからに痛々しかったんですが。。。
ちなみに、数日前に、ポロリとかさぶたが取れて元通りになりました。めでたしめでたし。
Posted by テツ at 2008年03月17日 02:21
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。