GW真っ只中ですね。といっても私は今日は仕事でした。(明日も)
先日の4/19の発表会後、今年のテーマ曲(←勝手に決めたのですが。。。)である『ショパン/幻想即興曲』を本格的に練習し始めました。
8/24に予定されている『ピアノ+食事の会』で初お披露目を目標に練習開始です。そしてその後、11月に予定されているサークルの定期演奏会をホントの本番(?)として目標設定してます。
前回のレッスンの終わりに先生に『次は幻想即興曲をやりたいです』と伝えたら、『まずは片手ずつよく練習して、両手を少しあわせたところで持ってきてください』と言われました。
ということで
・Largoの直前まで片手でスラスラ弾ける様に!
・最初の一ページ(17小節くらいまで)を両手であわせてみる!
の二つを当面の目標として、出来たらレッスン予約を入れようと思っています。
幻想即興曲は超有名曲だけに周囲にやったことがある人がたくさんいて、いろいろなアドバイス&経験談をいただきました。それらを総合すると。。。
・右4ー左3のリズムの場所は頭を合わせるようにして練習する。だそうです。
・あまり几帳面にならずなんとなくあわせる。
・ある日突然弾けるようになるらしい。
※あくまで個人の感想であり、実際の効果を保証するものではありません。。(笑)

気合で(笑)5〜6小節目はなんとなく弾けるようになりましたが、7〜8小節目で壁に激突。。。片手で弾けていたと思ったところも実は十分ではなくて、再び片手ずつばらしたり、また合わせたりを繰り返しかなり苦戦しています。
5〜6小節目も『なんとなくあってる感じ』なので不安なところだらけ。。。なるべく早く先生に診ていただいた方が良いかもしれません。。。
こんな亀の歩みで8月に間に合うのだろうか。。。『ある日突然弾けるようになる日!』なんて来るのだろうか。。。不安です。
そんなわけで、かなり苦戦中です。
私もちょっと、さらい直してみようかなーと思った今日この頃。
左3−右4は難しいですよね。弾いていて訳がわからなくなるし、美しく弾けません。ひたすら片手練習をするのみ!でしょうか?
がんばってくださいーーーー!
来週にはお会い出来るのでしょうか?
同じく連休ナシでピアノ「0」の私です。
同じ時期(8/23?)くらいに「幻想」を復活させるべく練習予定です!
アドバイスなど宜しくお願い致します!
幻想即興曲、頑張ってますね〜。
個人的感想ですが、この7〜8小節目は、
この曲中、一番難しい部分かも。。
ここが凌げれば、後はラストだけですね!
とにかく頑張って下さい。
ゆっくり練習すれば、必ず弾けます^^)v
待ってました。ついに幻想即興曲着手ですね。
この曲は、私がピアノ再開した時の第一発目の曲だったので、とても思い出深いです。ピアノ復活したのが冬だったので、指が寒くて動かなくてね。。。何時間か弾くと、動くようになってくるのに翌朝、また固くなって戻っているのがすごくショックだったものです。
ある日突然弾けるようになるというのは、私もそう思います。多分、自転車の補助が取れるような感覚とでも言いましょうか、今まで、左と右を両方意識して弾いていたのが、突然、右と左が無意識に別の動きになる・・・っていうか、そんな感じです。
私は、コーダがつらかったですね。
右がこんがらがるし、もつれちゃってね・・・ただでさえ、疲れて息切れしているところに、もう一発難所があるわけで、
フィギュアスケートで全力で演技したあと、ラストに、まだ後一回トリプルアクセルをしなくちゃいけない。。みたいな、そんなつらさでした。
でも、弾いていて本当に楽しい曲ですし、エチュードと違って、走りっぱなし出はなく中間部でゆったり出来るので、ここでスタミナをためれるのがうれしかったわー。
すっごく楽しみにしています。
頑張ってくださいね。
幻想即興曲にトライなさるんですね〜〜。
私も20年前に(ギョギョ…)
独学でなんとなく弾けた気になったことはあるものの、
まともに弾けず、いつかちゃんと弾きたい曲なんです〜〜。
レッスンの詳細、アップしてくださいね。
私も勉強させていただきますね。
テツさんなら、近いうちに“突然弾ける”瞬間が来ると思います!がんばって〜〜。
思わず納得でした〜♪
そうだったそうだった・・・私もある日突然弾けるようになれた口です!
テツさんの幻想、素敵だろうなぁ〜。
仕上がりを楽しみにしてます☆
なんだか「冷し中華はじめました。」みたいですね^^
7・8小節目はわたしも指がもつれるところです。
8月に聴かせていただくのを楽しみにしています!
>かおるさん
かおるさんもさらい直しですか?では、今度お会いしたときに聴かせていただけるのかな?楽しみにしています。
ひたすら片手練習頑張ります!
>HAYAさん
やっぱりHAYAさんもある日突然弾けたんですね〜。中間部は比較的弾きやすそうですからね。。。練習量は少なくなりがちかもしれませんね。でも、中間部を弾いてこの曲の良さを再認識する方は多いみたいですね。
>Norakoさん
はーい。来週はお会いできますよ!楽しみにしています。Norakoさんも同じころに幻想弾くのですね。。。私は夏はフヨミ完了というところでしょうかね〜。お互い頑張りましょうね。
>アドバイスなど宜しくお願い致します!
いやいや。Norakoさんは一度やられた事があるでしょうから教えてもらうことが多いと思います。よろしくお願いします。
>こーじさん
そーですか。。。7〜8小節目は難しいですか。。。まだ弾けずに頑張ってます。ゆっくり練習が効果的なんですね。速いとなんとなく合っている風ですが、ゆっくり弾くとまだ全然ダメです。
>ともみさん。
やっぱりともみさんでも苦労されたんですね〜。私に出来るかな。。。(不安)ある日突然引けるようになる日を目指して頑張ります。
>YUさん
YUさんは独学でやられたのですね〜。(尊敬)私はなんだか全然進まないのである程度片手練習が進んだら、レッスンに持っていってみようかなと思っています。
>自由の女神さん
>そうだったそうだった・・・私もある日突然弾けるようになれた口です!
そうですか〜。女神さんもそうなんですね。心強い経験談です。
>テツさんの幻想、素敵だろうなぁ〜。
>仕上がりを楽しみにしてます☆
ありがとうございます。。秋くらいなったらおきかせできるかな。。。頑張ります!
>ふわふわさん
>なんだか「冷し中華はじめました。」みたいですね^^
おー。わかっていただけましたか。。。実は意識して書いてました。
8月末までに何とか通してタドタドでも弾けるように頑張ります!
幻想即興曲に挑戦なんですね!
私もいつか弾いてみたい曲なんですよ〜。
テツさんの日記で予習させて頂きます♪
連休もあっという間ですね。連休明け早々にレッスンなので練習しなきゃ(><)
カキコありがとうございます。
やっぱり幻想即興曲は人気ありますよね。
>連休もあっという間ですね。連休明け早々にレッスンなので練習しなきゃ(><)
ははは。あっという間にGWは終わってしまいましたね。。。(汗)
私も練習明けなるべく早くにレッスンに行きたいと思っています。
幻想即興曲!急に「何か弾いてみて」
って言われて、この曲を涼しい顔で
弾いてみるってのが私の夢の夢・・・・です^^;
両手がしどろもどろで、
&頭もパニクりそうですが、私。
コレ、決めたらかっこいいですよー。
こんばんは。
ajuさんも幻想、練習されて事あるんですね。。。
>コレ、決めたらかっこいいですよー。
確かに涼しい顔で弾けるのがカッコよいですよね。今年中に可能だろうか。。。
でも、もう走り始めたのでがんばります。
「ある日突然弾ける」・・・
なんとなく分かるような・・・・
息子がチャレンジした時
先生がキチンとしなくていいから
「なんとなく」やってみて。っておっしゃってました。
息子は・・・・えぇ、挫折しました。
テツさんは頑張って下さいましね。
私、次回ベト様にチャレンジします。
お互い、ゆるゆるっと頑張りましょ。
こんばんは。
>先生がキチンとしなくていいから
>「なんとなく」やってみて。っておっしゃってました。
またまた、よい情報ありがとうございます。周りに経験者が多いと良いですね。『なんとなく』がんばります!息子さんも『なんとなく』再チャレンジされてみては??
おー。次は、ベト様ですね。やった!リクエストした甲斐がありました。
えみさんのベトさま楽しみです。何番にしたんでしょうか?夏にお会いできるのを楽しみにしています。